要旨 | 第3-5页 |
摘要 | 第5-6页 |
第1章 序論 | 第9-13页 |
1.1 研究の目的 | 第9-10页 |
1.2 研究の方法 | 第10-11页 |
1.3 研究の構成 | 第11-13页 |
第2章 先行研究と本研究の位置づけ | 第13-27页 |
2.1 先行研究 | 第13-26页 |
2.1.1 概念規定 | 第13页 |
2.1.2 オノマトペに関する研究 | 第13-20页 |
2.1.3 痛みのオノマトペに関する研究 | 第20-26页 |
2.2 先行研究の問題点と本研究の位置づけ | 第26-27页 |
第3章 痛みのオノマトペの使用現状 | 第27-35页 |
3.1 痛みのオノマトペの選定 | 第27-30页 |
3.2 選定したオノマトペの使用部位 | 第30-35页 |
第4章 痛みのオノマトペの文法的考察 | 第35-48页 |
4.1 対象語の用法分布 | 第35-41页 |
4.2 「-(と)する」動詞の構文 | 第41-44页 |
4.3 副詞用法における共起 | 第44-48页 |
第5章 痛みのオノマトペの意味分析 | 第48-74页 |
5.1 音韻·形態的特徴に基づいた意味分析 | 第48-58页 |
5.1.1 音韻に基づいた意味分析 | 第48-54页 |
5.1.2 形態に基づいた意味分析 | 第54-58页 |
5.2 痛みのオノマトペの意味的特徴 | 第58-74页 |
5.2.1 同一部位に用いられるオノマトペの意味的区別 | 第58-68页 |
5.2.2 複数の部位に用いられるオノマトペの意味考察 | 第68-74页 |
第6章 終章 | 第74-78页 |
6.1 まとめ | 第74-77页 |
6.2 今後の課題 | 第77-78页 |
注 | 第78-79页 |
参考文献 | 第79-82页 |
謝辞 | 第82-83页 |