论时格的形态和意义
摘要 | 第1-6页 |
要旨 | 第6-10页 |
1 はじめに | 第10-18页 |
·問題意識 | 第10-11页 |
·先行研究と問題設定 | 第11-16页 |
·先行研究 | 第11-15页 |
·問題設定 | 第15-16页 |
·論文構成と使用資料 | 第16-18页 |
·論文構成 | 第16-17页 |
·使用資料 | 第17-18页 |
2 時格における表層格と深層格について | 第18-27页 |
·表層格と深層格 | 第18-20页 |
·時格における表層格で反映された深層格 | 第20-26页 |
·「ニ」 | 第20-23页 |
·「デ」 | 第23-24页 |
·「ヲ」 | 第24-25页 |
·「カラ」「マデ」 | 第25-26页 |
·本章のまとめ | 第26-27页 |
3 時間語彙の分類と時間格助詞の生起 | 第27-37页 |
·時間語彙の分類について | 第27-29页 |
·時間名詞のタイプと格助詞「ニ」の生起 | 第29-35页 |
·時点時間名詞 | 第30-32页 |
·時幅時間名詞 | 第32-33页 |
·現場指示時間名詞 | 第33-34页 |
·文脈指示時間名詞 | 第34-35页 |
·本章のまとめ | 第35-37页 |
4 動詞述語のタイプと時間格助詞の生起 | 第37-46页 |
·結合価理論の分析モデルと格体制 | 第37-39页 |
·動詞の分類 | 第39-41页 |
·動詞述語の意味タイプと時格「ニ」の生起 | 第41-46页 |
·瞬間動詞 | 第41-42页 |
·継続動詞 | 第42-44页 |
·状態動詞、第四種の動詞 | 第44页 |
·本章のまとめ | 第44-46页 |
5 終わりに | 第46-48页 |
·結論 | 第46-47页 |
·これからの課題 | 第47-48页 |
参考文献 | 第48-50页 |
謝辞 | 第50-51页 |
作者简介 | 第51页 |