摘要 | 第1-6页 |
要旨 | 第6-10页 |
第1章 はじめに | 第10-15页 |
·問題提起 | 第10页 |
·先行研究 | 第10-13页 |
·名詞型連体修飾表現について | 第10-11页 |
·動詞型連体修飾表現について | 第11页 |
·「N1〈格助詞〉VN2」の「N1のN2」への言い換え | 第11-13页 |
·先行研究の問題点及び本稿の研究範囲、目的、方法 | 第13-15页 |
·先行研究の問題点 | 第13-14页 |
·本稿の研究範囲、目的、方法 | 第14-15页 |
第2章 連体修飾について | 第15-19页 |
·連体修飾の「XのN」 | 第15-18页 |
·構文関係から見る「XのN」の多義性 | 第15-17页 |
·「XのN」の「の」のプロトタイプ的な意味 | 第17-18页 |
·動詞型連体修飾表現 | 第18-19页 |
第3章 文脈から見る言い換えの可能性 | 第19-33页 |
·言い替えについて | 第19-21页 |
·言い換えの基準 | 第21-23页 |
·「X〈格助詞〉VN」の分類からの考察 | 第23页 |
·内の関係 | 第23-29页 |
·外の関係 | 第29-33页 |
·「普通の内容補充」 | 第29-30页 |
·「相対的補充」 | 第30-33页 |
第4章 被修飾名詞の意味分類からの考察 | 第33-39页 |
·Nが事物名詞である場合 | 第34-36页 |
·Nが関係名詞である場合 | 第36-37页 |
·Nが事象名詞である場合 | 第37-39页 |
おわりに | 第39-42页 |
参考文献 | 第42-44页 |
附录 A 详细中文摘要 | 第44-47页 |
謝辞 | 第47页 |