摘要 | 第5-6页 |
要旨 | 第7-11页 |
第1章 序論 | 第11-17页 |
1.1 問題提起 | 第11-12页 |
1.2 研究対象 | 第12-14页 |
1.3 研究方法 | 第14-16页 |
1.4 研究の概観 | 第16-17页 |
第2章 先行研究 | 第17-24页 |
2.1 「ノニ」の意味と機能用法 | 第17-21页 |
2.1.1 蘇の分類 | 第17-19页 |
2.1.2 前田の分類 | 第19页 |
2.1.3 熊野の分類 | 第19-20页 |
2.1.4 白川の分類 | 第20-21页 |
2.2 「ノニ」のモダリティ研究 | 第21页 |
2.3 「ノニ」の対訳研究 | 第21-22页 |
2.4 まとめ | 第22-24页 |
第3章 「ノニ」の構造形式と意味用法 | 第24-42页 |
3.1 構造形式 | 第24-31页 |
3.1.1 従属用法 | 第25-26页 |
3.1.2 非従属用法 | 第26-30页 |
3.1.2.1 省略文 | 第27-29页 |
3.1.2.2 短絡文 | 第29页 |
3.1.2.3 倒置文 | 第29-30页 |
3.1.3 まとめ | 第30-31页 |
3.2 意味用法 | 第31-39页 |
3.2.1 並べ型逆接 | 第33-36页 |
3.2.2 繋がり型逆接 | 第36-38页 |
3.2.3 まとめ | 第38-39页 |
3.3 本章のまとめ | 第39-42页 |
第4章 「ノニ」複文の漢訳分析 | 第42-71页 |
4.1 関係標記の検討 | 第42-47页 |
4.1.1 先行研究 | 第43-45页 |
4.1.2 関係標記の分類 | 第45-47页 |
4.2 対訳分析 | 第47-69页 |
4.2.1 意味用法における対訳分析 | 第50-65页 |
4.2.2 構造用法における対訳分析 | 第65-69页 |
4.3 本章のまとめ | 第69-71页 |
第5章 結論と今後の課題 | 第71-74页 |
5.1 結論 | 第71-73页 |
5.2 今後の課題 | 第73-74页 |
参考文献 | 第74-77页 |
附録A 『中日対訳コーパス』に収録する日本語作品題目 | 第77-79页 |
附録B 攻读学位期间所发表的学位论文目录 | 第79-80页 |
附録C 详细中文摘要 | 第80-83页 |
謝辞 | 第83页 |