| 摘要 | 第4-5页 |
| ABSTRACT | 第5页 |
| 序论 | 第7-10页 |
| 本稿の研究目的 | 第7-8页 |
| 本稿の研究方法 | 第8-10页 |
| 第一章 先栅究とその问题点 | 第10-14页 |
| 1.1 先行研究 | 第10-12页 |
| 1.1.1 ヲの意味分类が必要でないとされる研究 | 第10-11页 |
| 1.1.2 ヲの意味分类をした先行研究 | 第11-12页 |
| 1.2 先行研究の问题点 | 第12-14页 |
| 第二章 本稿の代案——ヲの意味构造 | 第14-18页 |
| 2.1 ヲの意味构造の基盘——ヲの意味分类 | 第14-15页 |
| 2.2 ヲの意味构造の中心——ヲのプロトタイプ | 第15-16页 |
| 2.3 ヲの意味构造の内容——「客体のヲ」「空间のヲ」「期间のヲ」の关系 | 第16-18页 |
| 第三章 「客体のヲ」における意味分析 | 第18-33页 |
| 3.1 先行研究と问题点 | 第18-19页 |
| 3.2 对象のヲにおける特征づけ | 第19-28页 |
| 3.2.1 「对象のヲ」と「主体のガ」との比较 | 第19-22页 |
| 3.2.2 「对象のヲ」と「客体のガ」との比较 | 第22-25页 |
| 3.2.2.1 愿望表现における比较 | 第22-23页 |
| 3.2.2.2 受动文における比较 | 第23-25页 |
| 3.2.3 「对象のヲ」と「着点の二」との比较 | 第25-28页 |
| 3.3 原因のヲ | 第28-30页 |
| 3.4 结果のヲ | 第30-33页 |
| 第四章 「空间のフ」における意味分析 | 第33-42页 |
| 4.1 先行研究と问题点 | 第33-34页 |
| 4.2 「移动のヲ」格におけるスキ一マの分析 | 第34-38页 |
| 4.2.1 移动の「离脱点」格 | 第34-36页 |
| 4.2.2 移动の「(?)路」格におけるスキ一マの分析 | 第36-38页 |
| 4.3 「状况のヲ」におけるスキ一マの分析 | 第38-42页 |
| 4.3.1 「~の中を」と「~の中に」——二格との比较 | 第40-41页 |
| 4.3.2 「~の中を」と「~の中で」——デ格との比较 | 第41-42页 |
| 第五章 「期间のヲ」における意味分析 | 第42-44页 |
| 5.1 典型的期间格用法 | 第42页 |
| 5.2 周边的期间格用法 | 第42-44页 |
| 结论 | 第44-47页 |
| 参考文献 | 第47-49页 |
| 附录 | 第49-52页 |
| 谢辞 | 第52页 |