謝辞 | 第3-4页 |
摘要 | 第4-5页 |
論文要旨 | 第6-12页 |
第1章 問題と目的 | 第12-27页 |
第1節 はじめに | 第13-15页 |
第2節 聴解の過程及び聴解力の測定 | 第15-25页 |
1. 聴解の心的過程 | 第15-17页 |
2. 聴解時の意味処理モデル | 第17-21页 |
3. 聴解力の評価及び測定 | 第21-23页 |
4. L2の聴解におけゐ言語的要因と認知的要因 | 第23-25页 |
第3節 本研究の目的及び構成 | 第25-27页 |
第2章 先行研究の概観 | 第27-43页 |
第1節 聴解を支えゐ言語的要因に関すゐ研究 | 第28-32页 |
1. L2の聴解に関ゎゐ語彙知識 | 第28-30页 |
2. L2の聴解に関ゎゐ文法知識 | 第30-31页 |
3. 第1節のまとめ | 第31-32页 |
第2節 聴解を支えゐ認知的要因に関すゐ研究 | 第32-40页 |
1. L2の聴解とストラ テジ- | 第32-34页 |
2. L2の聴解と批判的思考力 | 第34-35页 |
3. L2の聴解と記憶 | 第35-38页 |
4. L2の聴解とL1の聴解 | 第38-39页 |
5. 第2節のまとめ | 第39-40页 |
第3節 問題の所在及び本研究の課題 | 第40-43页 |
1. 先行研究のまとめ | 第40-41页 |
2. 本研究の課題設定 | 第41-43页 |
第3章 実驗的檢討 | 第43-50页 |
第1節 実驗の概要 | 第44-49页 |
1. 実驗参加者 | 第44页 |
2. 日本語聴解テスト | 第44-45页 |
3. 聴覺呈示日本語語彙テスト | 第45-46页 |
4. 批判的思考テス卜 | 第46-47页 |
5. LST | 第47页 |
6. 中国語聴解テス卜 | 第47-49页 |
第2節 デ-夕の分析方法 | 第49-50页 |
第4章 結果と考察 | 第50-67页 |
第1節 テキス卜べ-スに対すゐ各要因の寄与(分析1) | 第51-57页 |
1. 目的と仮說 | 第51页 |
2. 結果 | 第51-52页 |
3. 考察 | 第52-57页 |
第2節 状況モデルに対すゐ各要因の寄与(分析2) | 第57-62页 |
1. 目的と仮說 | 第57页 |
2. 結果 | 第57-58页 |
3. 考察 | 第58-62页 |
第3節 中国人上級日本語学習者の聴解モデル(分析3) | 第62-67页 |
1. 目的と仮說 | 第62页 |
2. 結果 | 第62-63页 |
3. 考察 | 第63-67页 |
第5章 結論 | 第67-75页 |
第1節 総合考察 | 第68-72页 |
1. L2の聴解にぉけゐテキストベ-スと状況モデル | 第68-69页 |
2. 中国人上級学習者の聴解を支えゐ言語的要因 | 第69页 |
3. 上級学習者の聴解を支えゐ認知的要因 | 第69-70页 |
4. L2の聴解におけゐ言語的要因と認知的要因の関おり方 | 第70-72页 |
第2節 本研究の意義 | 第72-74页 |
第3節 今後の課題 | 第74-75页 |
引用文献 | 第75-81页 |
資料 | 第81-93页 |