内容提要 | 第1-5页 |
外文摘要 | 第5-8页 |
はじめに | 第8-9页 |
1. 助動詞についての先行研究 | 第9-16页 |
·大槻文法 | 第9-11页 |
·橋本文法 | 第11-13页 |
·山田文法 | 第13-14页 |
·時枝文法 | 第14-15页 |
·まとめ | 第15-16页 |
2. 形態論における助動詞の研究 | 第16-27页 |
·形態論の概論 | 第16-17页 |
·形態論の誕生背景と主唱者の考え | 第17-21页 |
·助動詞について | 第21-27页 |
3. 新しい教科研文法における助動詞 | 第27-39页 |
·吉川武時の学説 | 第28-34页 |
·寺村秀夫の学説 | 第34-38页 |
·高橋太郎の学説 | 第38-39页 |
おわりに | 第39-40页 |
注釈 | 第40-41页 |
参考文献 | 第41-44页 |
要旨(日本語) | 第44-47页 |
摘要 | 第47-49页 |
謝辞 | 第49-50页 |
导师及作者简介 | 第50页 |