要旨 | 第4-5页 |
摘要 | 第5页 |
はじめに | 第8-9页 |
一 先行研究 | 第9-13页 |
1.1 漢字の字源について | 第9-10页 |
1.2 中日同形語の比較について | 第10-11页 |
1.3 本論文の立場 | 第11-13页 |
1.3.1 研究の目的 | 第11页 |
1.3.2 研究方法 | 第11-13页 |
二 漢字と日本語 | 第13-19页 |
2.1 漢字の変容 | 第13-14页 |
2.2 漢字の伝入 | 第14-16页 |
2.3 日本における漢字の扱い方 | 第16-19页 |
三 日本語の訓読み字の考察 | 第19-37页 |
3.1 日本語の訓読み | 第19-20页 |
3.2 「若」 | 第20-25页 |
3.3 「吹」 | 第25-30页 |
3.4 「娘」 | 第30-34页 |
3.5 「優」 | 第34-37页 |
3.5.1 中国語での字義 | 第34-35页 |
3.5.2 日本語での字義 | 第35-37页 |
四 漢字による中日交流 | 第37-41页 |
4.1 日本語への影響 | 第37-38页 |
4.2 近代における漢字による中日交流 | 第38-41页 |
おわりに | 第41-42页 |
参考文献 | 第42-46页 |
謝辞 | 第46页 |