从思维方式的差异看日汉翻译中的增删方法
目次 | 第1-6页 |
摘要 | 第6-8页 |
ABSTRACT | 第8-10页 |
要旨 | 第10-12页 |
はじめに | 第12页 |
第1章 思惟方式と翻訳との関係 | 第12-22页 |
·先行研究 | 第12页 |
·思惟と思惟方式 | 第12-15页 |
·日本人と中国人の思惟方式——中村元の研究 | 第13-15页 |
·日本人の思惟——ル一ス·べネディクトの研究 | 第13-14页 |
·中国人の思惟——劉長林の研究 | 第14-15页 |
·思惟方式と言語 | 第15-19页 |
·思惟方式と文の結構 | 第15-19页 |
·思惟方式と翻訳 | 第19-22页 |
·翻訳の方法 | 第19-22页 |
·直訳を重視する魯迅 | 第19-20页 |
·意訳の重要性 | 第20-22页 |
第2章 添削方法 | 第22-25页 |
·添削の方法 | 第22页 |
·添削の原因 | 第22-24页 |
·添削の内容 | 第24-25页 |
第3章 思惟方式と添削方法 | 第25-47页 |
·日本の「不完全」の美と中国の「完全」の美 | 第25-30页 |
·この思惟方式の現れる原因 | 第26-27页 |
·言語上の表現 | 第27-30页 |
·日本人の個性欠落と中国人の個性重視 | 第30-32页 |
·この思惟方式の現れる原因 | 第30-32页 |
·言語上の表現 | 第32页 |
·日本の空間構造重視と中国の時間構造重視 | 第32-40页 |
·この思惟方式の現れる原因 | 第33-34页 |
·言語上の表現 | 第34-40页 |
·接続の単語の添削 | 第35-38页 |
·条件句の添削 | 第38-39页 |
·長句と短句の添削 | 第39-40页 |
·日本の厳しい階級心理と中国の淡泊化な階級心理 | 第40-47页 |
·この思惟方式の現れる原因 | 第41-42页 |
·言語上の表現 | 第42-47页 |
·日本語の敬語システム | 第42-43页 |
·漢語の敬語システム | 第43-47页 |
·古代の敬語 | 第44页 |
·現代の敬語 | 第44-47页 |
終わりに | 第47-48页 |
参考文献 | 第48-49页 |
用列出典 | 第49-50页 |
謝辞 | 第50页 |