要旨 | 第4-6页 |
摘要 | 第6页 |
序章 | 第8-15页 |
1、研究の目的 | 第8页 |
2、研究の対象 | 第8-10页 |
3、研究方法と位置づけ | 第10页 |
4、先行研究と問題点 | 第10-15页 |
第一章 若者ネット略語の生成過程 | 第15-24页 |
1.1 古代日本語における略語 | 第15-17页 |
1.2 近現代日本語における略語 | 第17-20页 |
1.3 インターネット時代における若者ネット略語 | 第20-24页 |
第二章 若者ネット略語の生成メカニズム | 第24-56页 |
2.1 ネット略語の基本的なパターン | 第24-41页 |
2.1.1 文の成分の省略 | 第27-30页 |
2.1.2 語の成分の省略 | 第30-38页 |
2.1.2.1 語の成分省略と高比率の原因 | 第30-31页 |
2.1.2.2 成分省略語の生成過程と分類 | 第31-34页 |
2.1.2.3 上略、中略、下略などという省略形式 | 第34-38页 |
2.1.3 音素の省略(KY語) | 第38-41页 |
2.2 ネット略語の語種上の性格 | 第41-49页 |
2.2.1 外来語の比率についての考察 | 第44-47页 |
2.2.2 漢語の比率についての考察 | 第47-49页 |
2.3 ネット略語の品詞上の機能 | 第49-56页 |
2.3.1 名詞機能 | 第50-52页 |
2.3.2 動詞機能 | 第52-53页 |
2.3.3 感動詞機能 | 第53页 |
2.3.4 ほかの品詞機能 | 第53-56页 |
第三章 若者ネット略語の使用意識 | 第56-63页 |
3.1 日本人のネット略語の使用意識調査 | 第56-60页 |
3.1.1アンケート調査の作り方 | 第56-58页 |
3.1.2 アンケート調査のデータ統計 | 第58-60页 |
3.2 日本人のネット略語の使用意識分析 | 第60-63页 |
3.2.1 社会環境からの影響 | 第60-61页 |
3.2.2 心理的要素からの影響 | 第61-62页 |
3.2.3 日本人の性格からの影響 | 第62-63页 |
結語 | 第63-65页 |
1、まとめに | 第63-64页 |
2、今後の課題 | 第64-65页 |
注釈 | 第65-66页 |
参考文献 | 第66-68页 |
謝辞 | 第68-69页 |
付録 | 第69-74页 |