摘要 | 第4-5页 |
Abstract | 第5-7页 |
要旨 | 第8-11页 |
第1章 序論 | 第11-14页 |
1.1 研究の目的と意義 | 第11页 |
1.2 先行研究 | 第11-12页 |
1.3 論文の構成 | 第12-14页 |
第2章 調整という翻訳方略の概観 | 第14-19页 |
2.1 ヴィネイとダルベルネの調整方略 | 第14-18页 |
2.2 Van Leuren-ZwartFan の調整方略 | 第18-19页 |
第3章 言語間翻訳と談話含意理論の関係 | 第19-22页 |
第4章 文の翻訳 | 第22-38页 |
4.1 具体的なものを抽象的なものに訳す表現形式 | 第22-24页 |
4.2 全体で部分を代わる表現形式(その逆) | 第24-27页 |
4.3 能動文を受動文に訳す表現形式(その逆) | 第27-30页 |
4.4 シンボルの変更(固定の比喩と新規な比喩を含むもの) | 第30-32页 |
4.5 (時間と空間の)間隔や限界 | 第32-38页 |
4.5.1 長い連体修飾語を含む文 | 第32-34页 |
4.5.2 連用修飾語の多い文 | 第34-35页 |
4.5.3 二つ或いは二つ以上の動詞を含む文 | 第35-38页 |
第5章 応用文の翻訳 | 第38-42页 |
5.1 式辞の翻訳 | 第38-39页 |
5.2 書簡文の翻訳 | 第39-42页 |
第6章 結論 | 第42-43页 |
参考文献 | 第43-47页 |
作者簡介及び研究成果紹介 | 第47-48页 |
謝辞 | 第48页 |