首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

日语“に”格和蒙古语“与位”格的对比研究

謝辞第6-7页
摘要第7页
要旨第8-11页
1 はじめに第11-14页
2 先行研究及び本稿の位置づけ第14-17页
    2.1 先行研究第14-17页
        2.1.1 「に」格に関する先行研究第14-15页
        2.1.2 「与位」格に関する先行研究第15-16页
        2.1.3 「に」格と「与位」格に関する対照研究第16-17页
    2.2 先行研究の問題点と本稿の位置づけ第17页
        2.2.1 先行研究の問題点第17页
        2.2.2 本稿の位置づけ第17页
3 「に」格と「与位」格に関する分類及び接続第17-26页
    3.1 「に」格関する分類及び接続第18-22页
        3.1.1 「に」格に関する分類基準第18-19页
        3.1.2 「に」格に関する分類第19-21页
        3.1.3 「に」格に関する接続第21-22页
    3.2 「与位」格に関する分類及び接続第22-25页
        3.2.1 「与位」格に関する分類基準第22页
        3.2.2 「与位」格に関する分類第22-24页
        3.2.3 「与位」格に関する接続第24-25页
    3.3 まとめ第25-26页
4 「に」格と「与位」格の対応関係第26-37页
    4.1 「に」格と「与位」格の対応第26-27页
    4.2 「に」格と「与位」格の共通点第27页
    4.3 「に」格との「与位」格の類似点第27-34页
        4.3.1 「場所」を表す「に」格と「与位」格第27-28页
        4.3.2 「時」を表す「に」格と「与位」格第28-29页
        4.3.3 「原因·起因」を表す「に」格と「与位」格第29-30页
        4.3.4 「相手」表す「に」格と「与位」格第30-31页
        4.3.5 「主体」を表す「に」格と「与位」格第31-32页
        4.3.6 「割合」を表す「に」格と「与位」格第32页
        4.3.7 「着点」を表す「に」格と「与位」格第32-33页
        4.3.8 「基点」を表す「に」」格と「与位」格第33页
        4.3.9 「強調」を表す「に」格と「与位」格第33-34页
    4.4 「に」格と「与位」格の相違点第34-36页
        4.4.1 「に」格だけの使い方第34-35页
        4.4.2 「与位」格だけの使い方第35-36页
    4.5 まとめ第36-37页
5 「に」格と「与位」格に関する意味拡張の特徴第37-44页
    5.1 「に」格に関する意味拡張の特徴第37-41页
        5.1.1 「に」格の基本的な意味特徴第37-38页
        5.1.2 「に」格の派生的な意味特徴第38-39页
        5.1.3 「に」格の意味拡張の特徴第39-41页
    5.2 「与位」格に関する意味拡張の特徴第41-43页
        5.2.1 「与位」格の基本的な意味特徴第41页
        5.2.2 「与位」格の派生的な意味特徴第41-42页
        5.2.3 「与位」格の意味拡張の特徴第42-43页
    5.3 まとめ第43-44页
6 終わりに第44-46页
    6.1 本稿のまとめ第44-45页
    6.2 今後の課題第45-46页
参考文献第46-47页

论文共47页,点击 下载论文
上一篇:汉—法语跨语言句法启动研究
下一篇:湘西少数民族地区英语师范专业课程设置问题与对策研究--以吉首大学为例