謝辞 | 第3-4页 |
摘要 | 第4页 |
論文要旨 | 第5-7页 |
1. はじめに | 第7-16页 |
1.1 先行研究 | 第7-14页 |
1.1.1 中国における通訳教育の现状 | 第7-9页 |
1.1.2 日本における通訳教育の现状 | 第9-11页 |
1.1.3 中国で出版された同時通訳教材の概况 | 第11-12页 |
1.1.4 日本で出版された通訳教材の概况 | 第12-13页 |
1.1.5 通訳教材に対する研究の概况 | 第13-14页 |
1.2 研究方法 | 第14页 |
1.3 论文构成 | 第14-16页 |
2. 理论構成 | 第16-20页 |
2.1 李泉氏の教材评価原则 | 第16-18页 |
2.2 石田敏子の 9つの观点 | 第18-20页 |
3. 中国で出版された同時通訳教材に関する分析 | 第20-31页 |
3.1 『中日同声传译听译实践训练-「学习辅导用书」-下册-(附赠MP3光盘1张)』に関する分析 | 第22-25页 |
3.2 『汉日同传互译技巧与训练』に関する分析 | 第25-27页 |
3.3 『日语口译实务(2级)』に関する分析 | 第27-29页 |
3.4 『同声传译-实用中日口译-即席翻译-第五版-含光盘』に関する分析 | 第29-31页 |
4. 日本で出版された同時通訳教材に関する分析 | 第31-43页 |
4.1 『中国语通訳への道』(2013年)に関する分析 | 第31-37页 |
4.2 『聴いて鍛える中国语通訳实践講座—ニュースとスピーチで学ぶMP3CD付属』に関する分析 | 第37-40页 |
4.3 『中国语通訳講座 基础编』に関する分析 | 第40-43页 |
5. 同時通訳教材に関する総合分析及び提言 | 第43-46页 |
5.1 総合メリット | 第43页 |
5.2 総合デメリット | 第43-44页 |
5.3 今後の提言 | 第44-46页 |
6. 終わりに | 第46-47页 |
参考文献 | 第47-49页 |
付録 | 第49-59页 |
资料一 | 第49-57页 |
资料二 | 第57-59页 |