首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

谚语中的方位词“上”、“下”的中日对照研究

目次第1-6页
摘要第6-8页
ABSTRACT第8-10页
要旨第10-12页
第一章 序論第12-16页
   ·研究の主要内容第12页
   ·先行研究第12-14页
   ·研究方法第14页
   ·研究の目的と意義第14-16页
第二章 発音から、「上」と「下」との相違点第16-20页
   ·日本語のことわざにおける「上」は、全部で八種類の発音がある第16-17页
   ·日本語のことわざにおける「下」は、全部で十二種類の発音がある第17-20页
第三章 文法から、「上」と「下」との類似点と相違点第20-32页
   ·中国語で、「上」を分析する第20-24页
     ·「上」が単独に使う場合第20-21页
     ·「上」がほかの詞に付着して使う場合第21-22页
     ·前置詞と「介方短語Jに組み合って、文の成分を構造する場合第22-24页
   ·文法から、中国語の「下」を分析する第24-26页
     ·「下Jが単独に使う場合第24页
     ·「下」はほかの詞に付着して使う場合第24-25页
     ·前置詞と「介方短語Jに組み合って、文の成分を構造する場合第25-26页
   ·文法から、日本語の「上」を分析する第26-29页
   ·文法から、日本語の「下」を分析する第29-32页
第四章 意味から見る第32-40页
   ·意味から、中国語の「上」を分析する第32-33页
   ·意味から、中国語の「下」を分析する第33-34页
   ·意味から、日本語の「上」を分析する第34-35页
   ·意味から、日本語の「下」を分析する第35-36页
   ·「上」と「下」との不対称性からみる第36-40页
     ·中国語の方から、「上」と「下」との不対称を分析する第37-38页
     ·日本語の方から、「上」と「下」との不対称を分析する第38-40页
第五章 類似点と相違点生じた原因第40-46页
   ·漢字の特質第40-41页
   ·漢字の種類と造字·転用第41-42页
   ·日本における漢字第42-44页
   ·「上」と「下」を含めることわざから上下等級関係を分析する第44-46页
第六章 まとめ第46-48页
参考文献第48-50页
謝辞第50页

论文共50页,点击 下载论文
上一篇:汉日祈使句比较研究--中日命令文对照研究
下一篇:日语复合格助词“によって”与对应汉语介词之比较研究