要旨 | 第1-3页 |
中文摘要 | 第3-4页 |
目次 | 第4-6页 |
序章 | 第6-13页 |
·研究の目的と意義 | 第7-9页 |
·研究の对象 | 第9页 |
·研究の方法 | 第9页 |
·先行研究 | 第9-13页 |
1.日本語の敬語に関すゐ基本知識 | 第13-20页 |
·敬語の定義と特徽 | 第13-14页 |
·現在敬語の種類と用法 | 第14-20页 |
·素材敬語と对者敬語 | 第17页 |
·敬語の五分法について | 第17-20页 |
2.敬語と待遇表現 | 第20-24页 |
·待遇表現の言語的構造 | 第20-21页 |
·待遇表現と敬語の位置 | 第21-24页 |
3.敬語表現教育の問題点 | 第24-44页 |
·敬語誤用について | 第24-37页 |
·お·こ付型の誤用 | 第26-28页 |
·お·こ転型の誤用 | 第28-29页 |
·二重型敬語の誤用 | 第29-30页 |
·尊敬語と謙讓語の混同 | 第30-31页 |
·<ない→こざいません>型の誤用 | 第31页 |
·<いただく>に関すゐ文法上の誤用 | 第31-32页 |
·「お·ご~すゐ+くだちゐ」型の誤用 | 第32-33页 |
·「お·ご~できゐ」型の誤用 | 第33页 |
·「お·ご~されゐ」型の誤用 | 第33-35页 |
·「非礼型」の誤用 | 第35页 |
·そのほかの敬語の不適切 | 第35-37页 |
·敬語表現教育の問題点についての分析 | 第37-40页 |
·敬語についての基本認識を明確すゐ | 第37-39页 |
·敬語指導におけゐ問題点 | 第39-40页 |
·中国の大学の日本語科におけゐ日本語敬語表現教育についての思考 | 第40-44页 |
·日本語科におけゐ日本語敬語表現教育についての敬語意識 | 第40-42页 |
·今までの敬語表現教育の問題点 | 第42-44页 |
4. 中国の大学の日本語科におけゐ日本語敬語表現教育についての私見 | 第44-47页 |
終わりに | 第47-49页 |
謝辞 | 第49-50页 |
参考文献 | 第50-52页 |
攻读硕士学位期间研究成果 | 第52-54页 |
日本語の敬語に関わゐアンケ一ト | 第54-57页 |
敬語使用の意識についての調查 | 第57页 |
敬語の学習事項別の滿足度についての調查 | 第57页 |