摘要 | 第4页 |
要旨 | 第5-7页 |
1 はじめに | 第7-8页 |
2 本論で用いる理論 | 第8-19页 |
2.1 日本語のテンスアスペクトムード | 第8-14页 |
2.1.1 テンス | 第8-9页 |
2.1.2 アスペクト | 第9-13页 |
2.1.3 ムード | 第13-14页 |
2.2 中国語の「了」の機能 | 第14-19页 |
2.2.1 「二分説」と「一分説」 | 第14-15页 |
2.2.2 「了1」と「了 2」の違い | 第15-19页 |
3 調査とその結果 | 第19-21页 |
4 『雪国』の原文に基づく葉渭渠の翻訳物についての考察 | 第21-51页 |
4.1 テンスと関わる訳文についての分析 | 第21-33页 |
4.1.1 相対テンス | 第21-28页 |
4.1.2 絶対テンス | 第28-33页 |
4.2 アスペクトと関わる訳文についての分析 | 第33-47页 |
4.2.1 一次的アスペクト:「タ」 | 第33-37页 |
4.2.2 二次的アスペクト:「~テイル」 | 第37-44页 |
4.2.3 二次的アスペクト:「~テシマウ」 | 第44-45页 |
4.2.4 二次的アスペクト:「~テクル」∕「~テイク」 | 第45-47页 |
4.3 ムードと関わる訳文についての分析 | 第47-50页 |
4.3.1 慨言のムード | 第48页 |
4.3.2 説明のムード | 第48-50页 |
4.4 まとめ | 第50-51页 |
5 おわりに | 第51-52页 |
引用文献 | 第52-54页 |
謝辞 | 第54-55页 |
个人简历及发表论文情况 | 第55页 |