中文摘要 | 第1-8页 |
要旨 | 第8-10页 |
1. 初めに | 第10-13页 |
·研究の目的と意義 | 第10页 |
·国内外の先行研究及び本論文の斬新さ | 第10-13页 |
·研究の方法 | 第13页 |
2. 理論基礎 | 第13-16页 |
·言語と文化の関係 | 第13-15页 |
·認知言語学の理論 | 第15-16页 |
3. ウチとソトの日本文化 | 第16-26页 |
·日常行為の表現 | 第16-20页 |
·祭りから見るウチとソトの日本文化 | 第16-17页 |
·旅行から見るウチとソトの日本文化 | 第17页 |
·家屋構造からみるウチとソトの日本文化 | 第17-18页 |
·内外意識による日本人のコミュニケーション·スタイルの特徴 | 第18-20页 |
·ウチとソトの日本文化における原因 | 第20-22页 |
·地理、歴史的な原因 | 第20-21页 |
·稲作農耕文化の原因 | 第21-22页 |
·ウチとソトの日本文化のプラス影響およびマイナス影響 | 第22-26页 |
·ウチにおける集団意識 | 第22-23页 |
·他人への思いやり | 第23-24页 |
·「内の者以外は人間にあらず」の思想 | 第24-25页 |
·コミュニケーションにおける対人恐怖症の発生 | 第25-26页 |
4. ウチとソトの日本文化が日本語における表現 | 第26-42页 |
·人称代名詞と呼称 | 第26-28页 |
·感情形容詞 | 第28-32页 |
·願望助動詞「たい」 | 第32-34页 |
·思想、意志表現「思う」 | 第34-35页 |
·授受動詞 | 第35-37页 |
·敬語 | 第37-39页 |
·受け身文 | 第39-40页 |
·挨拶語 | 第40-42页 |
5. 日本語教育現場におけるウチ·ソト文化の導入 | 第42-58页 |
·アンケート調査から見るウチ·ソト文化の導入現状と問題の分析 | 第42-47页 |
·ウチ·ソト文化の導入策略 | 第47-58页 |
·教師のウチ·ソト文化の導入意識の育成 | 第47-48页 |
·教育現場におけるウチ·ソト文化の導入のエントリー·ポイント | 第48-55页 |
·語義教育におけるウチ·ソト文化の導入 | 第48-51页 |
·語構教育におけるウチ·ソト文化の導入 | 第51-52页 |
·語用教育におけるウチ·ソト文化の導入 | 第52-55页 |
·教材の改善 | 第55-57页 |
·学生への導き | 第57-58页 |
6. 終わりに | 第58-61页 |
·まとめ | 第58-61页 |
·今後の研究課題 | 第61页 |
注 | 第61-63页 |
参考文献 | 第63-65页 |
謝辞 | 第65页 |