中文摘要 | 第4-5页 |
要旨 | 第6-10页 |
第1章 序論 | 第10-21页 |
1.1 研究の目的と意義 | 第10-12页 |
1.2 アイロニーに関する先行研究 | 第12-17页 |
1.3 研究の調査方法 | 第17-21页 |
1.3.1 研究方法 | 第17-18页 |
1.3.2 調査の方法と概要 | 第18-19页 |
1.3.3 場面設定 | 第19-21页 |
第2章 アイロニー について | 第21-27页 |
2.1 語源からの定義 | 第21-23页 |
2.1.1 「アイロニー」の古典的な定義 | 第22-23页 |
2.1.2 「アイロニー」の伝統的な定義 | 第23页 |
2.2 語用論から「アイロニー」の定義 | 第23-24页 |
2.3 本論における「アイロニー」の定義 | 第24-27页 |
第3章 アイロニーの効果と特徴 | 第27-37页 |
3.1 態度的な効果 | 第27-29页 |
3.1.1 否定的な態度 | 第27-29页 |
3.1.2 肯定的な態度 | 第29页 |
3.2 追加的な効果 | 第29-32页 |
3.3 アイロニー発話の特徴 | 第32-37页 |
第4章 会話場面におけるアイロニーの日中比較——日本語母語話者と中国語母語話者を対象に― | 第37-62页 |
4.1 日本語母語話者の使用実態 | 第37-48页 |
4.2 中国語母語話者の使用実態 | 第48-62页 |
第5章 終論 | 第62-73页 |
5.1 両者の共通点と相違点 | 第62-69页 |
5.1.1 共通点 | 第66-67页 |
5.1.2 相違点 | 第67-69页 |
5.2 まとめと今後の研究課題 | 第69-73页 |
5.2.1 まとめ | 第69-71页 |
5.2.2 反省点及び今後の研究課題 | 第71-73页 |
参考文献 | 第73-76页 |
付録 | 第76-80页 |
謝辞 | 第80-81页 |