首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

关于表示时空意义的日语格助词“に”“で”的习得情况研究

謝辞第5-6页
摘要第6页
要旨第7-9页
第一章 本研究の背景第9-12页
    1.1 問題の提起第9-10页
    1.2 本研究の意義第10-11页
    1.3 期待目標および研究価値第11-12页
第二章 先行研究第12-20页
    2.1 第二言語習得理論の先行研究第12-16页
        2.1.1 第二言語習得のしくみと理論第12-15页
        2.1.2 第二言語習得の研究方法と影響要因第15-16页
    2.2 場所の意味を表す格助詞「に、で」の先行研究第16-19页
        2.2.1 伝統的な文法機能研究の観点から第16-18页
        2.2.2 日本語教育法の視点から第18-19页
    2.3 本稿の位置づけ第19-20页
第三章 習得状況に関するアンケート調査第20-33页
    3.1 研究の方法と手順第20页
    3.2 時空の意味を表す格助詞の習得に関するアンケート調査第20-29页
        3.2.1 調査の対象と時期第20-21页
        3.2.2 「に」「で」の使用にかかわる構文要素分析第21-23页
        3.2.3 調査の内容分析と設置理由第23-29页
    3.3 アンケート調査の結果第29-33页
        3.3.1 各格助詞の選択の全体正解率第29-30页
        3.3.2 全体正解率が低い原因第30-33页
第四章 問題分析と考察第33-44页
    4.1 誤用におけるさまざまな要因分析第33-41页
        4.1.1 格助詞使用正解率のアンバランスの原因第33-36页
        4.1.2 動詞難易度による格助詞選択の正解率への影響第36-37页
        4.1.3 正解率が高いものと正解率が低いものの特徴第37-39页
        4.1.4 学習者のレベルによる格助詞使用状況第39-41页
    4.2 時空の意味を表す格助詞のインプットと指導第41-44页
第五章 まとめ第44-46页
参考文献第46-48页
付録第48-50页

论文共50页,点击 下载论文
上一篇:基于语料库的《英语》(新世纪版)与《英语》(牛津版)中恭维言语行为对比研究
下一篇:体裁分析视角下英汉旅游景点介绍的对比研究