| 要旨 | 第6-8页 |
| 摘要 | 第8-9页 |
| 1. はじめに | 第12-18页 |
| 1.1 問題提起 | 第12-13页 |
| 1.2 先行研究 | 第13-15页 |
| 1.2.1 現代における中日漢字音の対応関係に関する研究 | 第13页 |
| 1.2.2 上古、中古における中日漢字音に関する研究 | 第13-14页 |
| 1.2.3 音符についての研究 | 第14-15页 |
| 1.3 研究の目的と意義 | 第15-16页 |
| 1.4 本論文の構成 | 第16-18页 |
| 2.「声旁字」の音符に関する調査 | 第18-24页 |
| 2.1 研究の範囲と方法 | 第18-19页 |
| 2.2 調査の結果 | 第19-24页 |
| 3. 音符の字音と一致する「声旁字」 | 第24-30页 |
| 3.1 読み方が音符の字音と全く一致する「声旁字」 | 第24-26页 |
| 3.2 読み方が音符の字音と部分的に一致する「声旁字」 | 第26-30页 |
| 4. 音符の字音と類似する「声旁字」 | 第30-48页 |
| 4.1 清濁関係をなす音符と「声旁字」 | 第33-36页 |
| 4.2 音素の脱落と添加をする音符と「声旁字」 | 第36-39页 |
| 4.3 同子音異母音関係をなす音符と「声旁字」 | 第39-42页 |
| 4.4 同母音異子音関係をなす音符と「声旁字」 | 第42-45页 |
| 4.5 その他 | 第45-48页 |
| 5. 音符の字音と異なる「声旁字」 | 第48-69页 |
| 5.1 中国語読みに影響される音符と「声旁字」 | 第53-60页 |
| 5.1.1 入声の音符と「声旁字」 | 第53-57页 |
| 5.1.2 非入声の音符と「声旁字」 | 第57-60页 |
| 5.2 慣用音に影響される音符と「声旁字」 | 第60-63页 |
| 5.3 唐音に影響される音符と「声旁字」 | 第63-66页 |
| 5.4 呉音に影響される音符と「声旁字」 | 第66-69页 |
| 6. 中国語読みとは関係なく、音符に影響される「声旁字」 | 第69-73页 |
| 7. おわりに | 第73-75页 |
| 参考文献 | 第75-77页 |
| 謝辞 | 第77页 |