摘要 | 第5-6页 |
要旨 | 第7-11页 |
はじめに | 第11-13页 |
第一章 先行研究と本論文の研究方法 | 第13-20页 |
1.1 先行研究 | 第13-16页 |
1.1.1 文法の視点からの先行研究 | 第13-14页 |
1.1.2 談話の視点からの先行研究 | 第14-16页 |
1.1.3 先行研究の概観及び問題点 | 第16页 |
1.2 本論文の目的と方法 | 第16-20页 |
1.2.1 研究目的 | 第16-17页 |
1.2.2 研究方法 | 第17页 |
1.2.3 研究対象 | 第17-20页 |
第二章 感動詞について | 第20-28页 |
2.1 感動詞の定義 | 第20-21页 |
2.2 感動詞の成り立ち | 第21-25页 |
2.3 感動詞の特徴の諸相 | 第25-28页 |
2.3.1 感動詞の意味上の特徴 | 第25-26页 |
2.3.2 感動詞の構文上の特徴 | 第26页 |
2.3.3 感動詞の音声上の特徴 | 第26-28页 |
第三章 テレビドラマの用例に基づく感動詞の意味?機能に関する分析 | 第28-47页 |
3.1 抽出されたデータの分析 | 第28-32页 |
3.2 感動詞の意味?機能に関する分析 | 第32-47页 |
3.2.1 聞き手の存在を前提としない感動詞 | 第34-36页 |
3.2.1.1 (話し手の事態に対する)感動 | 第34-36页 |
3.2.1.1.1 感覚的感動 | 第34页 |
3.2.1.1.2 感情的感動 | 第34-36页 |
3.2.1.2 (自らの動作の勢いをつけるための)掛け声 | 第36页 |
3.2.2 聞き手の存在を前提とする感動詞 | 第36-47页 |
3.2.2.1 話し手から聞き手への対応 | 第36-39页 |
3.2.2.1.1 (聞き手に対する話し手の)気持ちを表す | 第36-37页 |
3.2.2.1.2 (聞き手に対する話し手からの)呼びかけ | 第37-38页 |
3.2.2.1.3 (聞き手に対する話し手からの)働きかけ | 第38-39页 |
3.2.2.2 聞き手からの発話に対する話し手の対応―受け答え | 第39-44页 |
3.2.2.3 言いよどみ | 第44-47页 |
第四章 性差から見られる感動詞の使用傾向 | 第47-52页 |
4.1 抽出されたデータの処理 | 第47-49页 |
4.2 男性の感動詞の使用特徴 | 第49-50页 |
4.3 女性の感動詞の使用特徴 | 第50-52页 |
おわりに | 第52-54页 |
1 本論文のまとめ | 第52-53页 |
2 不足点と今後の課題 | 第53-54页 |
注釈 | 第54-55页 |
参考文献 | 第55-57页 |
付録 | 第57-64页 |
謝辞 | 第64-65页 |