日中两国产学研合作的比较研究
| 要旨 | 第6-8页 |
| 摘要 | 第8-10页 |
| Abstract | 第10-11页 |
| 第一章 序論本研究の課題 | 第12-18页 |
| 一、問題の所在 | 第12-13页 |
| 二、先行研究の検討 | 第13-15页 |
| (一)日本における先行研究 | 第13-14页 |
| (二)中国における先行研究 | 第14-15页 |
| 三、研究の意図 | 第15页 |
| 四、研究の方法 | 第15-17页 |
| 注釈 | 第17-18页 |
| 第二章 日中両国の産学連携の背景 | 第18-23页 |
| 一、日本における産学連携の背景 | 第18-19页 |
| 二、中国における産学連携の背景 | 第19-22页 |
| 注釈 | 第22-23页 |
| 第三章 日中両国産学連携の取り組みの比較 | 第23-43页 |
| 一、日中両国産学連携のシステム | 第23-28页 |
| (一)日本における産学連携のシステム | 第23-25页 |
| (二)中国における産学連携のシステム | 第25-28页 |
| 二、日本における研究成果および技術移転 | 第28-32页 |
| (一)TLO とは | 第28-30页 |
| (二)TLO の形式 | 第30-32页 |
| 三、中国における研究成果および技術移転 | 第32-36页 |
| (一)校弁企業 | 第32-33页 |
| (二)清華大学の産学連携 | 第33-36页 |
| 四、日中両国産学連携に関わる法的整備 | 第36-42页 |
| (一)日本における産学連携の法的整備 | 第36-37页 |
| (二)中国における産学連携の法的整備 | 第37-39页 |
| (三)日中両国の産学連携法的整備の比較 | 第39-40页 |
| (四)「TLO法」について | 第40-41页 |
| (五)「TLO法」と産学連携 | 第41-42页 |
| 注釈 | 第42-43页 |
| 第四章 日中両国産学連携の比較検討 | 第43-48页 |
| 一、日本からの示唆 | 第43-45页 |
| (一)「知的財産基本法」の示唆 | 第43页 |
| (二)「TLO法」の示唆 | 第43-44页 |
| (三)TLO の示唆 | 第44-45页 |
| 二、中国からの示唆 | 第45-47页 |
| 注釈 | 第47-48页 |
| 結論 | 第48-50页 |
| 一、本論文の到達点 | 第48-49页 |
| 二、今後の研究課題 | 第49-50页 |
| 参考文献 | 第50-53页 |
| 攻读硕士学位期间发表的学位论文 | 第53-55页 |
| 謝辞 | 第55页 |