关于日语发音指导的研究--以日语音声乐谱的开发为中心
謝辞 | 第1-4页 |
摘要 | 第4-5页 |
要旨 | 第5-8页 |
第一章 はじめに | 第8-13页 |
·研究の目的 | 第8-10页 |
·本研究の背景 | 第10-13页 |
·課外授業 | 第10-12页 |
·楽譜の説明 | 第12-13页 |
第二章 先行研究 | 第13-20页 |
·中国語母語話者を対象としたアクセント研究 | 第13-16页 |
·アクセント表記 | 第16-20页 |
第三章 楽譜とそのメカニズム | 第20-47页 |
·丸式表との比較 | 第22-36页 |
·平板型アクセント | 第23-26页 |
·頭高型アクセント | 第26-34页 |
·中高型アクセント | 第34页 |
·尾高型アクセント | 第34-36页 |
·二段観表記との比較 | 第36-38页 |
·三線式との比較 | 第38-42页 |
·プロソディグラフとの比較 | 第42-44页 |
·OJADとの比較 | 第44-47页 |
第四章 楽譜を使った発音·アクセント指導 | 第47-79页 |
·とある仮説から | 第48-52页 |
·拍と音節 | 第52-54页 |
·拍の問題、特殊音を矯正する | 第54-59页 |
·「デス。」と「マス。」 | 第59-61页 |
·楽譜の書き方 | 第61-69页 |
·助詞 | 第63-65页 |
·「でした」「だった」 | 第65-66页 |
·二拍頭高型アクセント | 第66-69页 |
·日本語音声の問題解決に活かす楽譜 | 第69-75页 |
·楽譜の有効性 | 第75-79页 |
第五章 まとめ | 第79-82页 |
参考文献 | 第82-87页 |