首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

日语中的人名用汉字--以大正时期以来多用的人名用汉字为中心

要旨第5-7页
摘要第7-8页
1はじめに第11-25页
    1.1 研究対象と研究目的第11页
    1.2 先行研究第11-16页
        1.2.1 人名の形態的特徴に関する研究第13-14页
        1.2.2 人名の意味的特徴に関する研究第14-16页
        1.2.3 問題点第16页
    1.3 研究方法第16-19页
    1.4 本稿の研究内容第19-25页
        1.4.1 人名の形態的特徴から見る人名用漢字第19页
        1.4.2 意味的特徴から見る人名用漢字第19-23页
        1.4.3 人名用漢字の時代別特徴第23-25页
2 人名の形態的特徴から見る人名用漢字第25-31页
    2.1 字数から見る人名用漢字第25-28页
        2.1.1 一字の人名とその漢字第25-27页
        2.1.2 二字の人名とその漢字第27-28页
        2.1.3 三字の人名とその漢字第28页
    2.2 人名の語構成から見る漢字の使用第28-31页
        2.2.1 男児名の構成パターンとその漢字第28-31页
            2.2.1.1 「〇+雄、夫、郎、男、彦」型第29页
            2.2.1.2 「〇+太」型第29页
            2.2.1.3 「〇+数字」型第29-30页
            2.2.1.4 「大+〇」型第30页
            2.2.1.5 その他第30-31页
        2.2.2 女児名の構成パターンとその漢字第31页
            2.2.2.1 「〇+子」型第31页
            2.2.2.2 その他第31页
3 意味的特徴から見る人名用漢字第31-57页
    3.1 自然及び自然現象を連想させる漢字第32-40页
        3.1.1 動物類第32-34页
        3.1.2 植物類第34-36页
        3.1.3 刺激類第36-38页
        3.1.4 宇宙、気象、鉱物などの類第38-40页
    3.2 人間活動に関わる漢字第40-51页
        3.2.1 人間活動の主体の類第40-42页
        3.2.2 人間活動――行為の類第42-44页
        3.2.3 人間活動――精神の類第44-49页
            3.2.3.1 人徳類第44-47页
            3.2.3.2 追求類第47-49页
        3.2.4 人間活動の生産物の類第49-51页
    3.3 量、時間、場所などを表す漢字第51-55页
        3.3.1 量類第51-53页
        3.3.2 歳時類第53-54页
        3.3.3 場所類第54-55页
    3.4 その他第55-57页
4 まとめ第57-62页
    4.1 人名の形態的特徴から見る人名用漢字第57-58页
    4.2 意味的特徴から見る人名用漢字第58-61页
    4.3 今後の課題第61-62页
参考文献第62-64页
謝辞第64-65页
个人简历第65页
论文发表第65-66页

论文共66页,点击 下载论文
上一篇:关于日语学习者会话中误用现象的语用学考察
下一篇:从社会心理语言学角度看日语中的蔑视语