摘要 | 第5页 |
要旨 | 第6-10页 |
第一章 序論 | 第10-14页 |
1.1 研究の目的と意義 | 第11-12页 |
1.2 研究の対象 | 第12页 |
1.3 研究の方法 | 第12-14页 |
第二章 先行研究 | 第14-18页 |
2.1 中国側の人称代名詞につぃての先行研究 | 第14-15页 |
2.2 日本側の人称代名詞につぃての先行研究 | 第15-16页 |
2.3 中日人称代名詞の比較につぃての先行研究 | 第16-17页 |
2.4 本稿の位置づけ | 第17-18页 |
第三章 本稿の理論枠組みと称代名詞の歷史变遷 | 第18-26页 |
3.1 対照言語学の基本的な理論 | 第18-20页 |
3.1.1 対照言語学とは | 第18-19页 |
3.1.2 対照言語学の分類 | 第19-20页 |
3.2 人称に関する定義 | 第20-22页 |
3.3 中日一人称代名詞の歷史变遷 | 第22-26页 |
3.3.1 中国語の第一人称代名詞の歷史変遷 | 第22-23页 |
3.3.2 日本語の第一人称代名詞の歷史変遷 | 第23-26页 |
第四章 中日一人称代名詞の使用特徵 | 第26-45页 |
4.1 中日一人称代名詞の使用頻度 | 第27-29页 |
4.2 中日一人称代名詞の省略現象 | 第29-45页 |
4.2.1 モダリラィとは | 第30-31页 |
4.2.2 発話·伝達のモダリラィの一人称代名詞への制約 | 第31-39页 |
4.2.3 中日一人称代名詞の省略表現 | 第39-45页 |
第五章 中日一人称の使用特徵の異同を生じる原因 | 第45-49页 |
5.1 文化上の原因 | 第45-47页 |
5.2 言語上の原因 | 第47-49页 |
第六章 結論と今後の課題 | 第49-52页 |
6.1 本稿の結論 | 第49-51页 |
6.2 今後の課題 | 第51-52页 |
注 | 第52-53页 |
用例出典 | 第53-54页 |
参考文献 | 第54-57页 |
謝辞 | 第57页 |