外文摘要 | 第1-8页 |
·はぐめに | 第8-13页 |
·問題提起 | 第8-10页 |
·本研究の目的 | 第10页 |
·本研究に用いる資料 | 第10-12页 |
·本研究の手順 | 第12-13页 |
·本研究に関連する先行研究と問題点 | 第13-19页 |
·接続詞と接続表現について | 第13-16页 |
·「(それ)では/(それ)ぐゃ」についての研究 | 第16-18页 |
·先行研究の問題点 | 第18-19页 |
·「(それ)では/(それ)ぐゃ〉の発話機能と後統共起するモダリテイ | 第19-29页 |
·解釈と確認 | 第21-23页 |
·判断と確認 | 第23-24页 |
·納得と断言 | 第24-25页 |
·推測と疑問 | 第25-27页 |
·注目要求と意志伝達 | 第27-29页 |
·話題展開における「(それ)では/(それ)ぐゃ」の機能 | 第29-41页 |
·考察の前提 | 第29-33页 |
·話題について | 第29-31页 |
·談話ユニツト | 第31-32页 |
·結束性と一貫性 | 第32-33页 |
·話題開始機能 | 第33-34页 |
·話題維続機能 | 第34-40页 |
·話を重ねる機能 | 第34-35页 |
·話を進める機能 | 第35-36页 |
·話をはさむ機能 | 第36-37页 |
·話を戾す機能 | 第37-38页 |
·話をそらす機能 | 第38-39页 |
·話をまとめる機能 | 第39-40页 |
·話題終了機能 | 第40-41页 |
·おわりに | 第41-45页 |
注釈 | 第45-46页 |
参考文献 | 第46-49页 |
论文摘要 | 第49-55页 |
論文の概要 | 第55-60页 |
致谢 | 第60-61页 |
导师及作者简介 | 第61页 |