关于日语中请求表现的研究--以职场中的使用情况为中心
要旨 | 第1-6页 |
摘要 | 第6-10页 |
はじめに | 第10页 |
一、 先行研究と本論文の視点 | 第10-18页 |
1. 先行研究について | 第10-15页 |
1-1. 文型分類の研究 | 第11页 |
1-2. 談話構造の研究 | 第11-12页 |
1-3. 間接依頼表現と直接依頼表現の研究 | 第12-14页 |
1-4. 待遇表現の研究 | 第14页 |
1-5. 職場における依頼表現の先行研究 | 第14-15页 |
2. 本論文の視点 | 第15-18页 |
2-1. 先行研究の問題点 | 第15-16页 |
2-2. 本論文の課題 | 第16-17页 |
2-3. 本論文の研究方法 | 第17-18页 |
二、 文型から見た職場の依頼表現 | 第18-37页 |
1. 職場の依頼表現における基本的な文型 | 第18-20页 |
1-1. 対象資料による基本文型の調査 | 第18-20页 |
1-2. 調査結果から見た文型の使用傾向 | 第20页 |
2. 命令文型の依頼表現 | 第20-30页 |
2-1. 依頼文と命令文 | 第20-22页 |
2-2. 依頼表現の「~てください」 | 第22-27页 |
2-2-1. 「~てください」の公私対立 | 第22-24页 |
2-2-2. 「~てください」の上下関係 | 第24-27页 |
2-3. 依頼表現の「~てくれ」 | 第27-30页 |
2-3-1. 「~てくれ」の公私対立 | 第27-28页 |
2-3-2. 「~てくれ」の上下関係 | 第28-30页 |
3. 直接依頼表現と間接依頼表現 | 第30-37页 |
3-1. 職場での直接依頼表現 | 第31-33页 |
3-1-1. 内外関係から見た直接依頼表現 | 第31-32页 |
3-1-2. 上下関係から見た直接依頼表現 | 第32-33页 |
3-2. 職場での間接依頼表現 | 第33-36页 |
3-2-1. 内外関係から見た間接依頼表現 | 第34页 |
3-2-2. 上下関係から見た間接依頼表現 | 第34-36页 |
3-3. 直接依頼表現と間接依頼表現の対立 | 第36-37页 |
三、 談話構造から見た職場の依頼表現 | 第37-53页 |
1. 依頼表現の機能的な要素 | 第38-41页 |
2. 場面別からの談話構造の分析 | 第41-53页 |
2-1. 目上から目下への依頼 | 第41-45页 |
2-1-1. 機能的な要素の使用特徴 | 第41-42页 |
2-1-2. 機能的な要素の組み合わせ | 第42-44页 |
2-1-3. 用件頼みの分析 | 第44-45页 |
2-2. 目下から目上への依頼 | 第45-48页 |
2-2-1. 機能的な要素の使用特徴 | 第45页 |
2-2-2. 機能的な要素の組み合わせ | 第45-47页 |
2-2-3. 用件頼みの分析 | 第47-48页 |
2-3. 外向きの依頼 | 第48-53页 |
2-3-1. 機能的な要素の使用特徴 | 第48-49页 |
2-3-2. 機能的な要素の組み合わせ | 第49-51页 |
2-3-3. 用件頼みの分析 | 第51-53页 |
四、 職場依頼表現に影響する諸要素 | 第53-58页 |
1. 職場における依頼表現の特徴 | 第53-54页 |
2. 職場の依頼表現に影響する文化的な要素 | 第54-58页 |
2-1. 人間関係を維持する努力 | 第54-55页 |
2-2. 力関係による上下の対立 | 第55-56页 |
2-3. 集団文化による内外意識 | 第56-58页 |
おわりに | 第58-60页 |
1. まとめ | 第58-59页 |
2. 今後の課題 | 第59-60页 |
注釈 | 第60-62页 |
参考文献 | 第62-65页 |
付録表 | 第65-66页 |
謝辞 | 第66页 |