摘要 | 第4-5页 |
要旨 | 第6-9页 |
第1章 序論 | 第9-14页 |
1.1 研究の目的 | 第9-10页 |
1.2 問題提起 | 第10-11页 |
1.3 先行研究 | 第11-12页 |
1.4 論文の構成 | 第12-14页 |
第2章 機能翻訳理論とマンガ『ドラえもん』に関する分析 | 第14-24页 |
2.1 ノードの翻訳理論 | 第14-16页 |
2.1.1 機能主義的分析モデル | 第15-16页 |
2.1.2 機能と忠誠理論 | 第16页 |
2.2 『ドラえもん』における機能翻訳理論応用の可能性 | 第16-24页 |
2.2.1 マンガとしての『ドラえもん』の特徴 | 第17-20页 |
2.2.2 『ドラえもん』のテキスト機能 | 第20-24页 |
第3章 『ドラえもん』におけるオノマトペの特徴 | 第24-36页 |
3.1 改造されたオノマトペ | 第24-28页 |
3.1.1 語幹を利用するオノマトペの改造 | 第25-27页 |
3.1.2 子音?母音を切り替えるオノマトペの改造 | 第27-28页 |
3.2 画像化のオノマトペ | 第28-32页 |
3.3 実物化のオノマトペ | 第32-34页 |
3.4 道具の名としてのオノマトペ | 第34-36页 |
第4章 『ドラえもん』におけるオノマトペの中国語訳方法分析 | 第36-55页 |
4.1 記録的翻訳 | 第37-40页 |
4.2 道具的翻訳 | 第40-55页 |
4.2.1 機能維持翻訳 | 第40-51页 |
4.2.2 機能変更翻訳 | 第51-55页 |
第5章 結論 | 第55-57页 |
参考文献 | 第57-59页 |
作者紹介と研究成果 | 第59-60页 |
謝辞 | 第60页 |