首页--语言、文字论文--常用外国语论文--日语论文

对既有肯定用法又有否定用法的副词的考察

主旨第1-7页
摘要第7-8页
序論第8-20页
 1 先行研究及びその問題点第8-19页
   ·副詞の分類に関する先行研究第9-11页
   ·肯定?否定表現と副詞の関係に関する先行研究第11-12页
   ·個別研究第12-18页
     ·「さっぱり」に関する先行研究第13-15页
     ·「とても」に関する先行研究第15-17页
     ·「まるで」に関する先行研究第17-18页
   ·その問題点第18-19页
 4 本研究の目的と研究方法第19-20页
第一章 肯定構文における「さっぱり」「とても」「まるで」第20-40页
 第一節 肯定構文における「さっぱり」の共起対象と意味機能第20-30页
   ·「(と)する」と共起する場合第21-22页
   ·動詞と共起する場合第22-28页
   ·形容詞と共起する場合第28-29页
   ·「さっぱり」の新用法第29-30页
 第二節 肯定構文における「とても」の共起対象と意味機能第30-34页
   ·形容詞、形容動詞と共起する場合第30-31页
   ·動詞と共起する場合第31-32页
   ·名詞と共起する場合第32-33页
   ·情態副詞と共起する場合第33-34页
 第三節 肯定構文における「まるで」の共起対象と意味機能第34-36页
   ·「ようだ」/「みたいだ」などと共起する場合第34页
   ·形容詞と共起する場合第34-35页
   ·異同関係概念を含む語彙と共起する場合第35-36页
 第四節 三者の異同第36-40页
第二章 否定構文における「さっぱり」「とても」「まるで」第40-55页
 第一節 否定構文における「さっぱり」の共起対象と意味機能第40-45页
   ·形容詞の否定形と共起する場合第40-42页
     ·形容詞の否定形と共起する場合第40-41页
     ·「名詞+が/は+ない」と共起する場合第41页
     ·否定意味の形容詞と共起する第41-42页
   ·動詞の否定形と共起する場合第42-45页
     ·内的情態動詞の否定形と共起する場合第42-44页
     ·外的運動動詞の否定形と共起する場合第44-45页
 第二節 否定構文における「とても」の共起対象と意味機能第45-49页
   ·「ない」と共起する場合第45-46页
   ·動詞の否定形と共起する場合第46-49页
     ·動詞の可能形と共起する場合第46-47页
     ·外的運動動詞の否定形と共起する場合第47-48页
     ·「動詞の中止形+~そうもない」と共起する場合第48页
     ·「ところ/ものではない」と共起する場合第48-49页
 第三節 否定構文における「まるで」の共起対象と意味機能第49-52页
   ·「ない」と共起する場合第49-50页
   ·動詞の否定形と共起する場第50-51页
     ·「動詞テ形+いない」と共起する場第50页
     ·外的運動動詞の否定形と共起する場合第50-51页
   ·内的状態動詞と共起する場合第51-52页
 第四節 三者の異同第52-55页
第三章 三副詞の基本用法および肯定用法と否定用法の連続性第55-65页
 第一節「さっぱり」の基本用法および肯定用法と否定用法の連続性第55-60页
   ·基本用法第55-57页
     ·「さっぱり」の情態副詞用法第55页
     ·情態副詞の機能をしながら程度副詞の機能を兼ねる用法第55-56页
     ·程度副詞の用法第56页
     ·程度副詞の機能をしながら陳述副詞の機能を兼ねる用法第56-57页
     ·陳述副詞の用法第57页
   ·「さっぱり」における肯定用法と否定用法の連続性第57-60页
     ·程度副詞の機能における肯定用法と否定用法の連続性第57-58页
     ·陳述副詞の機能における肯定用法と否定用法の連続性第58-60页
 第二節 「とても」の基本用法および肯定用法と否定用法の連続性第60-62页
   ·基本用法第60-61页
   ·肯定用法と否定用法の連続性第61-62页
 第三節「まるで」の基本用法および肯定用法と否定用法の連続性第62-65页
   ·基本用法第62-63页
   ·「まるで」における肯定用法と否定用法の連続性第63-65页
終章 結論第65-67页
 1.本研究のまとめ第65-66页
 2.今後の課題第66-67页
参考文献第67-69页
例文出典第69-70页

论文共70页,点击 下载论文
上一篇:关于镰仓期法皇的思想性考察
下一篇:魏晋南北朝汉译佛经程度副词研究