謝辞 | 第1-9页 |
要旨 | 第9-10页 |
要旨 | 第10-12页 |
1 はじめに | 第12-19页 |
·研究の目的 | 第12-13页 |
·先行研究 | 第13-18页 |
·日本語を対照に関するあいづち研究 | 第13-15页 |
·日本語と他の言語との対照研究 | 第15-16页 |
·日本語教育の立場からの研究 | 第16-17页 |
·問題の提起 | 第17-18页 |
·研究方法 | 第18-19页 |
2 本研究における方向性 | 第19-26页 |
·本研究におけるあいづちの定義 | 第19-20页 |
·本研究におけるあいづちの表現形式 | 第20-23页 |
·本研究におけるあいづちの機能 | 第23-26页 |
3 中日トーク番組におけるあいづちの表現形式について | 第26-38页 |
·中日あいづち表現形式の類型と使用率の対照 | 第26-28页 |
·中日あいづち詞の類型とその使用率の対照 | 第28-34页 |
·中日類似あいづち詞について | 第34-37页 |
·まとめ | 第37-38页 |
4 トーク番組におけるあいづちの機能について | 第38-45页 |
·中日トーク番組における司会者とゲストのあいづち各機能の使用状況 | 第38-39页 |
·中日トーク番組におけるあいづちの機能についての比較 | 第39-45页 |
·まとめ | 第45页 |
5 おわりに | 第45-47页 |
·結果と考察のまとめ | 第45-46页 |
·今後の課題 | 第46-47页 |
参考文献 | 第47-50页 |
付録 | 第50-88页 |