要旨 | 第4-6页 |
摘要 | 第6-7页 |
序章 | 第9-11页 |
0.1 研究動機と目的 | 第9页 |
0.2 研究方法と意義 | 第9-11页 |
第一章 先行研究 | 第11-15页 |
1.1 動詞テ形一語文に関する研究 | 第11-12页 |
1.2 文末のイントネーションに関する研究 | 第12-13页 |
1.3 中国人日本語学習者のイントネーション傾向に関する研究 | 第13-14页 |
1.4 先行研究における未解決の課題 | 第14-15页 |
第二章 動詞テ形一語文のイントネーション傾向の実験調査 | 第15-19页 |
2.1 調査目的 | 第15页 |
2.2 調査内容 | 第15-16页 |
2.3 調査対象 | 第16页 |
2.4 音声資料の収集方法 | 第16页 |
2.5 音声資料の分析 | 第16-19页 |
第三章 動詞テ形一語文のイントネーション傾向の実験結果と分析 | 第19-62页 |
3.1「中立」の発話意図における動詞テ形一語文のイントネーション特徴 | 第19-32页 |
3.1.1 日本語母語話者のイントネーション特徴 | 第19-21页 |
3.1.2 中国人日本語学習者のイントネーション特徴 | 第21-29页 |
3.1.3 日本語母語話者と中国人日本語学習者の対照分析 | 第29-32页 |
3.2「命令」の発話意図における動詞テ形一語文のイントネーション特徴 | 第32-46页 |
3.2.1 日本語母語話者のイントネーション特徴 | 第32-34页 |
3.2.2 中国人日本語学習者のイントネーション特徴 | 第34-43页 |
3.2.3 日本語母語話者と中国人日本語学習者の対照分析 | 第43-46页 |
3.3「依頼」の発話意図における動詞テ形一語文のイントネーション特徴 | 第46-62页 |
3.3.1 日本語母語話者のイントネーション特徴 | 第46-49页 |
3.3.2 中国人日本語学習者のイントネーション特徴 | 第49-58页 |
3.3.3 日本語母語話者と中国人日本語学習者の対照分析 | 第58-62页 |
第四章 動詞テ形一語文のイントネーション傾向及び形成原因 | 第62-69页 |
4.1 中国人日本語学習者イントネーション傾向のまとめ | 第62-66页 |
4.2 中国人日本語学習者イントネーション傾向を形成する原因 | 第66-69页 |
終章 | 第69-71页 |
5.1 本研究のまとめ | 第69-70页 |
5.2 今後の課題 | 第70-71页 |
参考文献 | 第71-73页 |
謝辞 | 第73-74页 |
付録 | 第74-77页 |