| 要旨 | 第1-8页 |
| 中文摘要 | 第8-10页 |
| 第一章 緒論 | 第10-23页 |
| ·研究動機及び意義 | 第10-11页 |
| ·国内外における先行研究 | 第11-14页 |
| ·『古事記』の表記方法について | 第14-20页 |
| ·研究内容と方法 | 第20-21页 |
| ·受身表現の定義 | 第21-23页 |
| 第二章 『古事記』における受身表現の分類分析 | 第23-34页 |
| ·「所」について | 第24-28页 |
| ·「見」について | 第28-30页 |
| ·「被」について | 第30-32页 |
| ·「為」について | 第32-34页 |
| 第三章 『日本書紀』の受身表現との比較 | 第34-41页 |
| ·『日本書紀』の受身表現の統計分析 | 第34-39页 |
| ·『古事記』の受身表現との比較 | 第39-41页 |
| 第四章 古代漢語の被動式との比較 | 第41-48页 |
| ·古代漢語の被動式の類男リ | 第41-43页 |
| ·『古事記』の受身表現との比較 | 第43-48页 |
| 第五章 結び | 第48-50页 |
| ·結論 | 第48-49页 |
| ·今後の課題 | 第49-50页 |
| 参考文献 | 第50-52页 |
| 攻读学位期间取得的研究成果 | 第52-53页 |
| 謝辞 | 第53-54页 |
| 个人简况及联系方式 | 第54-56页 |