与接头词「お」连用的汉字词的特征
摘要 | 第1-6页 |
要旨 | 第6-7页 |
目次 | 第7-9页 |
表の目次 | 第9-10页 |
1 はじめに | 第10-12页 |
2 接頭辞「お」をつける漢語の定義と先行研究 | 第12-19页 |
·定義 | 第12-14页 |
·接頭辞「お」の定義 | 第12-13页 |
·漢語の定義 | 第13-14页 |
·接頭辞「お」をつける漢語の定義 | 第14页 |
·先行研究 | 第14-18页 |
·接頭辞「お/ご」の後に付く語種的研究 | 第14-16页 |
·接頭辞「お/ご」の働きの研究 | 第16-17页 |
·先行研究の問題点 | 第17-18页 |
·研究目的 | 第18-19页 |
3 接頭辞「お」をつける漢語の語彙の数量的調査 | 第19-26页 |
·調査対象の選定 | 第19-20页 |
·調査方法 | 第20-22页 |
·調査結果 | 第22-26页 |
4 接頭辞「お」をつける漢語の語彙的分類 | 第26-38页 |
·形態的動作性の有無 | 第26-28页 |
·形態的動作性の定義 | 第26页 |
·形態的動作性名詞と非形態的動作性名詞の分類 | 第26-27页 |
·形態的動作性の有無が接頭辞「お」に対する付着度 | 第27-28页 |
·価値特性 | 第28-32页 |
·価値特性の定義 | 第28-30页 |
·肯定的、中立的と否定的価値に大別する | 第30-31页 |
·価値特性が「お」に対する付着度 | 第31-32页 |
·具体名詞と抽象名詞 | 第32-36页 |
·カテゴリーとカテゴリ化 | 第32页 |
·カテゴリーのプロトタイプ | 第32-33页 |
·具体名詞と抽象名詞の分類 | 第33-35页 |
·具体名詞と抽象名詞が接頭辞「お」に対する付着度 | 第35-36页 |
·分類基準による「お」への付着度の算出結果と考察 | 第36-38页 |
5 接頭辞「お」をつける漢語の意味的特徴 | 第38-52页 |
·意味変化の結果 | 第38-45页 |
·意味変化の傾向 | 第45-48页 |
·結論の導き出し | 第48-52页 |
6 終わりに | 第52-54页 |
参考文献 | 第54-57页 |
附表 | 第57-65页 |
謝辞 | 第65-66页 |
作者简介 | 第66页 |