日语连体修饰节中“夕”的意义研究
摘要 | 第1-6页 |
要旨 | 第6-9页 |
1 はじめに | 第9-16页 |
·問題提起 | 第9-10页 |
·先行研究 | 第10-15页 |
·日本語のテンスとアスペクトの定義 | 第10-11页 |
·日本語動詞の分類 | 第11页 |
·連体節の「タ」について-寺村秀夫 | 第11-12页 |
·連体節の「タ」についてのその他の研究 | 第12-14页 |
·基準時?「視点の原理」への批判 | 第14-15页 |
·基本的な問題点 | 第15页 |
·本稿の目的 | 第15-16页 |
2 連体節のタ形 | 第16-29页 |
·動作動詞のタ形 | 第16-20页 |
·アスペクト?テンス的意味 | 第16-18页 |
·単純のアスペクト的意味 | 第18-19页 |
·テンス?アスペクトから解放された意味 | 第19-20页 |
·動作動詞のテイタ形 | 第20-25页 |
·継続動詞のテイタ形 | 第20-23页 |
·瞬間動詞のテイタ形 | 第23-25页 |
·状態動詞のタ形 | 第25-27页 |
·第四種の動詞のタ形 | 第27-29页 |
3 連体節のタの意味に影響する要因 | 第29-36页 |
·被修飾名詞 | 第29-33页 |
·相対的名詞 | 第30页 |
·因果名詞 | 第30页 |
·完了名詞 | 第30-31页 |
·結果名詞 | 第31页 |
·形式名詞 | 第31-33页 |
·副詞的成分 | 第33-36页 |
おわりに | 第36-38页 |
参考文献 | 第38-40页 |
附录 A 详细中文摘要 | 第40-43页 |
謝辞 | 第43页 |