「と」の各用法間の関係につぃて--条件節と時間節を中心に
摘要 | 第1-6页 |
要旨 | 第6-9页 |
第1章 序章 | 第9-16页 |
·問題の提起 | 第9页 |
·先行研究およびその問題点 | 第9-14页 |
·条件表現の定義 | 第9-10页 |
·条件表現の分類及び特徴 | 第10-11页 |
·条件表現の「と」の意味と特徴 | 第11-14页 |
·先行研究のまとめと本稿の位置づけ | 第14页 |
·論文の構成 | 第14页 |
·研究方法 | 第14-16页 |
第2章 接続助詞「と」の用法の検討 | 第16-36页 |
·接続助詞「と」の時間用法 | 第17-28页 |
·「時の用法 | 第18-21页 |
·「連続の用法 | 第21-23页 |
·「発見の用法 | 第23-25页 |
·「きっかけの用法 | 第25-28页 |
·接続助詞「と」の条件用法 | 第28-33页 |
·習慣反復的事象 | 第28-30页 |
·一般条件 | 第30-32页 |
·仮定条件 | 第32-33页 |
·各用法の統計結果 | 第33-36页 |
第3章 接続助詞「と」の各用法間の関わり | 第36-43页 |
·認知言語学の理論 | 第36-38页 |
·プロトタイプ理論 | 第36-37页 |
·メタファー理論 | 第37-38页 |
·認知言語学の理論と接続助詞「と」の時間用法 | 第38-39页 |
·認知言語学の理論と接続助詞「と」の条件用法 | 第39-41页 |
·時間用法と条件用法の関わり | 第41-43页 |
第4章 終章 | 第43-49页 |
用例出典 | 第49-51页 |
附录 A 日本人母語話者の判断結果 | 第51-52页 |
附录 B 详细的中文摘要 | 第52-54页 |
謝辞 | 第54页 |