| 鸣谢 | 第1-7页 |
| 要旨 | 第7-8页 |
| 摘要 | 第8-11页 |
| 一 はじめに | 第11页 |
| 1.1 研究課題 | 第11页 |
| 1.2 研究方法 | 第11页 |
| 二 先行研究 | 第11-13页 |
| 2.1 『変身』について | 第11-12页 |
| 2.2 『砂の女』について | 第12-13页 |
| 三 カフカ、安部公房および両作品の紹介 | 第13-16页 |
| 3.1 フランツカフカと『変身』 | 第13-15页 |
| 3.2 安部公房と『砂の女』 | 第15-16页 |
| 四 異化について | 第16-20页 |
| 4.1 異化の概念 | 第16-17页 |
| 4.2 異化の表現方法 | 第17-20页 |
| 五 異化の角度から見る、『変身』と『砂の女』の共通点 | 第20-25页 |
| 5.1 主人公の異化 | 第20-21页 |
| 5.2 人間関係の異化 | 第21-23页 |
| 5.3 社会環境の異化 | 第23-25页 |
| 六 異化の共通点が生じる原因 | 第25-29页 |
| 6.1 社会制度の面からの分析 | 第25-26页 |
| 6.2 民族性の面からの分析 | 第26-28页 |
| 6.3 実存主義の面からの分析 | 第28-29页 |
| 七 『変身』と『砂の女』の相違点 | 第29-32页 |
| 7.1 異化の方法の違い | 第29-30页 |
| 7.2 異化の力の違い | 第30-31页 |
| 7.3 異化への態度の違い | 第31-32页 |
| 八 相違点が生じる原因 | 第32-38页 |
| 8.1 家庭の面からの分析 | 第32-34页 |
| 8.2 作者の性格の面からの分析 | 第34-35页 |
| 8.3 社会思潮の面からの分析 | 第35-38页 |
| 九 結論 | 第38-39页 |
| 十 注釈 | 第39-43页 |
| 十一 参考文献 | 第43-44页 |