论日语促音内在构造的变迁及其功能
| 要旨 | 第5-6页 | 
| 摘要 | 第6页 | 
| 目次 | 第7-9页 | 
| はじめに | 第9-14页 | 
|     一、問題提起 | 第9-10页 | 
|     二、先行研究 | 第10-13页 | 
|         (一)国内における促音についての概説 | 第10页 | 
|         (二)日本における促音についての研究概説 | 第10-12页 | 
|         (三)先行研究に存在する問題と本研究の分析視点 | 第12-13页 | 
|     三、研究方法 | 第13页 | 
|     四、論文の構成 | 第13-14页 | 
| 第一章 中国語の入声字(音)と日本語の促音 | 第14-21页 | 
|     1.1 入声の定義 | 第14-16页 | 
|         1.1.1 入声の歴史的変遷 | 第14-15页 | 
|         1.1.2 入声字の分類及び音韻的定着 | 第15-16页 | 
|     1.2 日本語における入声字(音)の変遷 | 第16-21页 | 
|         1.2.1 入声字(音)変遷の背景 | 第17-18页 | 
|         1.2.2 入声字(音)変遷の実況 | 第18-19页 | 
|         1.2.3 入声字(音)の促音化 | 第19-21页 | 
| 第二章 促音の機能 | 第21-34页 | 
|     2.1 挿入促音 | 第21-26页 | 
|         2.1.1 挿入促音の音韻的機能 | 第21-24页 | 
|         2.1.2 挿入促音の語用的機能 | 第24-26页 | 
|     2.2 外来語訳の促音について | 第26-29页 | 
|         2.2.1 外来語訳の促音の音韻的機能 | 第26-29页 | 
|         2.2.2 外来語訳の促音の語用的機能 | 第29页 | 
|     2.3 促音便の機能 | 第29-34页 | 
|         2.3.1 促音便の音韻的機能 | 第30-31页 | 
|         2.3.2 促音便の語用的機能 | 第31-34页 | 
| 第三章 現代日本語テクストにおける促音の解説 | 第34-40页 | 
|     3.1 促音についての解説の不十分 | 第34-35页 | 
|     3.2 促音の音韻機能についての解説の不十分 | 第35-40页 | 
| 終わりに | 第40-41页 | 
| 参考文献 | 第41-44页 | 
| 謝辞 | 第44页 |