謝辞 | 第1-7页 |
要旨 | 第7-8页 |
摘要 | 第8-9页 |
目次 | 第9-11页 |
1 はじめに | 第11-19页 |
·問題の提出 | 第11-12页 |
·『捜神記』と『今昔物語集』の関係 | 第12-16页 |
·先行研究 | 第16-19页 |
2 狐譚の枠組み | 第19-21页 |
·中国における狐譚の発展 | 第19-21页 |
·日本における狐譚の発展 | 第21页 |
3『聊斎志異』における狐譚 | 第21-38页 |
·創作背景と素材の出所 | 第22-24页 |
·分類と構成 | 第24-38页 |
·獣型 | 第26-30页 |
·人格化型 | 第30-36页 |
·妖怪型 | 第36-38页 |
4『今昔物語集』における狐譚 | 第38-49页 |
·作品の紹介 | 第38-39页 |
·分類と構成 | 第39-49页 |
·獣型 | 第40-42页 |
·人格化型 | 第42-47页 |
·妖怪型 | 第47-49页 |
5『聊斎志異』と『今昔物語集』における狐譚の相違点と関係 | 第49-56页 |
·『聊斎志異』と『今昔物語集』の相違点 | 第50-51页 |
·相違点の理由 | 第51-56页 |
·書生との交際の理由 | 第51-52页 |
·知恵のある狐譚の生じた理由 | 第52-53页 |
·狐が人の身に憑く理由 | 第53页 |
·人間味の差の理由 | 第53-54页 |
·「妖怪」というイメージへの違った描写の理由 | 第54-55页 |
·中国の妖怪型の狐は人と契ると命を奪う理由 | 第55-56页 |
·変身における違った描写の理由 | 第56页 |
6 終わりに | 第56-60页 |
7 注釈 | 第60-63页 |
8 参考文献 | 第63-64页 |