首页--文学论文

鴨長明の無常観と無常感――「方丈記」を中心とする

謝辞第1-7页
要旨第7-8页
摘要第8-9页
目次第9-11页
はじめに第11-14页
 1 問題提出第11-12页
 2 先行研究第12-13页
 3 研究方法第13-14页
一 長明の生い立ち第14-17页
二 鴨長明の隠遁身分と遁世第17-30页
   ·遁世の詳しい原因第17-20页
     ·遁世の間接原因第17-18页
     ·遁世の直接原因第18-20页
   ·草庵生活の実質第20-27页
     ·大原山の選択理由第20-22页
     ·日野山の選択理由第22页
     ·草庵の役割第22-24页
     ·草庵生活の実質第24-27页
   ·遁世の考察第27-29页
   ·長明に対する兼好法師の態度と結論第29-30页
三 長明の厭世観第30-40页
   ·遁世原因の考察第30-36页
     ·長明の人生態度を考察第30-32页
     ·遁世原因を考察第32-36页
   ·現世と旧世第36-39页
     ·厭世の始まり第36-37页
     ·現世を恨み、旧世を偲ぶ第37-39页
   ·辻風の考察と結論第39-40页
四、長明の無常観第40-49页
   ·和歌、音楽と署名から長明の修行を考察第40-41页
   ·無常観と無常感第41-49页
     ·神道と仏教の選択を考察第41-44页
     ·長明の無常観第44-47页
     ·無常観から無常感へ第47-49页
五、終わりに第49-51页
   ·結び第49-50页
   ·今後の課題第50-51页
注釈第51-54页
参考文献第54-55页

论文共55页,点击 下载论文
上一篇:『今昔物語集』と『聊斎志異』の狐譚について
下一篇:"『坊っちゃん』から見る夏目漱石の留学生活──異郷に居る江戸っ子"