摘要 | 第4页 |
要旨 | 第5-7页 |
第一章 序論 | 第7-12页 |
先行研究 | 第8-11页 |
本論文の構想 | 第11-12页 |
第二章 漢語系オノマトペの語彙 | 第12-20页 |
2.1 漢語系オノマトペのオノマトペ性について | 第12-13页 |
2.2 漢語系オノマトペの語彙化の程度 | 第13-17页 |
2.3 漢語系オノマトペ語彙の分類と音節構造 | 第17-20页 |
第三章 明治?大正期の漢語系オノマトペ | 第20-28页 |
3.1 分析対象 | 第20-23页 |
3.2 漢語系オノマトペの数量の変遷 | 第23-28页 |
第四章 漢語系オノマトペの「和語化」について | 第28-42页 |
4.1 和語に取って代わること | 第29-38页 |
4.1.1「和語化」との関連 | 第29-34页 |
4.1.2 漢語系オノマトペに振る和語系オノマトペ(振り仮名)の作用 | 第34-38页 |
4.2 かなで表記される条件 | 第38-42页 |
結論 | 第42-43页 |
注釈 | 第43-45页 |
参考?引用文献 | 第45-47页 |
資料の出典 | 第47-49页 |
謝辞 | 第49-50页 |
付表 | 第50-55页 |