通过礼貌原则考察日语敬语
要旨 | 第1-5页 |
摘要 | 第5-9页 |
1.序論 | 第9-15页 |
·はじめに | 第9-10页 |
·先行研究と本稿の立場 | 第10-13页 |
·先行研究 | 第10-12页 |
·本稿の立場 | 第12-13页 |
·研究方法、目的及び意義 | 第13-15页 |
·研究方法 | 第13页 |
·目的及び意義 | 第13-15页 |
2.ポライトネス理論について | 第15-21页 |
·協調の原則と公理について | 第15-16页 |
·ポライトネス理論 | 第16-21页 |
·リーチのポライトネス理論の使用原理 | 第16-17页 |
·ブラウンとレビンソンのポライトネスモデル | 第17-21页 |
3.敬語研究について | 第21-29页 |
·ロドリゲスの敬語研究 | 第21页 |
·チェンバレンの敬語研究 | 第21-22页 |
·待遇表現下の敬語研究 | 第22-26页 |
·相互関係 | 第22-24页 |
·準敬語 | 第24-25页 |
·ゼロ敬語 | 第25页 |
·反敬語 | 第25-26页 |
·敬語の働き | 第26-27页 |
·日本語敬語の存在意義と敬語変化の趨勢 | 第27-29页 |
·日本語敬語の存在意義 | 第27-28页 |
·敬語変化の趨勢 | 第28-29页 |
4. ポライトネス理論から見る日本語敬語論 | 第29-40页 |
·ポライトネス理論と敬語の関係 | 第29-34页 |
·言語形式上の日本語敬語 | 第29-31页 |
·両者の関係 | 第31-34页 |
·ポライトネス理論で敬語用例を分析 | 第34-40页 |
5. おわりに | 第40-42页 |
謝辞 | 第42-43页 |
注 | 第43-44页 |
参考文献 | 第44-46页 |
付録 A | 第46页 |