摘要 | 第4-5页 |
要旨 | 第6-10页 |
第一章 序論 | 第10-14页 |
1.1 問題提起 | 第10-11页 |
1.2 研究目的と意義 | 第11-14页 |
第二章 否定のスコープとフォーカス | 第14-20页 |
2.1 否定のスコープとフォーカスに関する先行研究 | 第14-18页 |
2.1.1 久野暲 | 第14-15页 |
2.1.2 益岡隆志 | 第15-16页 |
2.1.3 加藤泰彦 | 第16-17页 |
2.1.4 工藤真由美 | 第17-18页 |
2.2 本論の立場 | 第18-20页 |
第三章 主語の否定 | 第20-30页 |
3.1 主語の定義 | 第20-21页 |
3.2 否定フォーカスである主語 | 第21-28页 |
3.2.1 取立て助詞「は」が入る場合 | 第22-24页 |
3.2.2 取立て助詞「だけ」が入る場合 | 第24-28页 |
3.3 本章のまとめ | 第28-30页 |
第四章 状況語の否定 | 第30-46页 |
4.1 状況語の定義 | 第30-32页 |
4.2 否定フォーカスである状況語 | 第32-37页 |
4.2.1 状況語が連体修飾語に入る場合 | 第32-37页 |
4.3 否定フォーカスでない状況語 | 第37-44页 |
4.3.1 場所を表す状況語 | 第38-40页 |
4.3.2 時間を表す状況語 | 第40-42页 |
4.3.3 原因·理由を表す状況語 | 第42-44页 |
4.4 本章のまとめ | 第44-46页 |
第五章 独立語の否定 | 第46-49页 |
5.1 独立語の定義 | 第46-47页 |
5.2 独立語の否定スコープ | 第47-49页 |
第六章 結論 | 第49-51页 |
参考文献 | 第51-53页 |
导师作者简介 | 第53-54页 |
致谢 | 第54页 |