外文摘要 | 第1-5页 |
摘要 | 第5-7页 |
はじめに | 第7页 |
先行研究 | 第7-13页 |
1. 形容動詞の品詞分類をめぐる争論 | 第8-11页 |
·形容動詞賛成論 | 第8-9页 |
·形容動詞否定論 | 第9-11页 |
2. 連体修飾の「-な」「-の」形についての研究 | 第11-13页 |
本稿の構成 | 第13页 |
第一章 連体修飾語の性格 | 第13-19页 |
1. 名詞の性格 | 第14页 |
2. 形容動詞の性格 | 第14-15页 |
3. 形容動詞と名詞の境界 | 第15-19页 |
·形容動詞と名詞の親近性 | 第15-16页 |
·形容動詞と名詞との違い | 第16-19页 |
第二章 連体修飾語の分類 | 第19-24页 |
1. 連体修飾語の分類 | 第19-21页 |
2. B類 | 第21-22页 |
3. E類 | 第22-23页 |
4. D類 | 第23-24页 |
第三章 「有○」と「無○」の対照から見る「な/の」選択の一要因 | 第24-39页 |
1. 格体系の有無 | 第25-27页 |
2. 連体修飾「-な」形と「-の」形の使用状況 | 第27-31页 |
·「無○」類の「-な」「-の」の使用状況 | 第28-30页 |
·「有○」類の「-な」「-の」の使用状況 | 第30-31页 |
3. 連体修飾「-な」形と「-の」形の意味上の相違 | 第31-35页 |
·「無○」類の連体修飾「-な」形と「-の」形の意味分析 | 第31-34页 |
·「有○」類の連体修飾「-な」形と「-の」形の意味分析 | 第34-35页 |
4. 「無○」類の意味分類と「な/の」選択の一要因 | 第35-39页 |
第四章「無○○」類の「な/の」選択とその一要因 | 第39-47页 |
1. 品詞性格の影響 | 第39-41页 |
·格体系の有無 | 第39-41页 |
·接尾辞「-さ」 | 第41页 |
2. 連体修飾「-な」形と「-の」形の使用状況 | 第41-42页 |
3. 意味分類と「な/の」選択の一要因 | 第42-47页 |
·意味の分類 | 第42-44页 |
·「無○○=○○がない」欄の再分類 | 第44-45页 |
·連体修飾「-な」形と「-の」形の意味分析 | 第45-47页 |
まとめ | 第47-50页 |
参考文献 | 第50-52页 |