包含身体词汇“头”的惯用语的中日对比研究--从认知语言学的角度出发
謝辞 | 第6-7页 |
要旨 | 第7-8页 |
中文摘要 | 第8页 |
第一章 はじめに | 第11-15页 |
1.1 研究意義 | 第11-12页 |
1.2 研究目的 | 第12页 |
1.3 研究対象 | 第12-15页 |
第二章 先行研究の概観 | 第15-21页 |
2.1 中国語慣用句の研究 | 第15-16页 |
2.1.1 定義と分類 | 第15页 |
2.1.2 認知言語学による慣用句分析 | 第15-16页 |
2.2 日本語慣用句の研究 | 第16-18页 |
2.2.1 定義と分類 | 第16-17页 |
2.2.2 認知言語学による慣用句分析 | 第17-18页 |
2.2.3 日本語身体語彙慣用句に関する研究 | 第18页 |
2.3 慣用句の中日対照研究 | 第18-20页 |
2.4 先行研究のまとめ及び問題点 | 第20-21页 |
第三章 本稿の理論的枠組み | 第21-26页 |
3.1 メタファー | 第22页 |
3.2 メトニミー | 第22-24页 |
3.3 シネクドキー | 第24-25页 |
3.4 二種類の認知プロセスの連動 | 第25-26页 |
第四章 「頭」を含む慣用句の分析 | 第26-51页 |
4.1 慣用句分析の基準 | 第26-29页 |
4.2 日本語における「頭」を含む慣用句の分析 | 第29-40页 |
4.3 中国語の「頭」を含む慣用句の分析 | 第40-51页 |
第五章 「頭」を含む慣用句の対照考察 | 第51-57页 |
5.1 認知プロセスの対照 | 第51-53页 |
5.2 意味の対照 | 第53-57页 |
5.2.1 近い意味を表す表現 | 第53-54页 |
5.2.2 違う意味を表す類似表現 | 第54页 |
5.2.3 両言語独自な表現 | 第54-57页 |
第六章 結論 | 第57-59页 |
6.1 まとめ | 第57-58页 |
6.2 今後の課題 | 第58-59页 |
注 | 第59-62页 |
参考文献 | 第62-65页 |