| 要旨 | 第4-5页 | 
| 摘要 | 第5页 | 
| 序章 | 第7-11页 | 
| 第一節 本研究の目的 | 第7-8页 | 
| 第二節 授受関係表現の先行研究 | 第8-9页 | 
| 注釈 | 第9-11页 | 
| 第一章 授受関係中の恩恵関連 | 第11-19页 | 
| 第一節 恩恵意識の内包 | 第11-12页 | 
| 第二節 恩恵意識の特徴 | 第12-15页 | 
| 第三節 授受関係中の恩恵関連 | 第15-17页 | 
| 注釈 | 第17-19页 | 
| 第二章 授受関係中の恩恵意識 | 第19-45页 | 
| 第一節「てやる」中の恩恵意識 | 第19-28页 | 
| 第二節「てくれる」中の恩恵意識 | 第28-35页 | 
| 第三節「てもらう」中の恩恵意識 | 第35-44页 | 
| 注釈 | 第44-45页 | 
| 第三章 恩恵意識中の文化根源 | 第45-49页 | 
| 第一節 言語の相手尊重 | 第45-46页 | 
| 第二節 行為の関係維持 | 第46-47页 | 
| 第三節 儒家の思想浸透 | 第47-48页 | 
| 注釈 | 第48-49页 | 
| 終章 | 第49-50页 | 
| 参考文献一覧 | 第50-54页 | 
| 発表論文和科研情況説明 | 第54-55页 | 
| 謝辞 | 第55页 |