| 要旨 | 第4-5页 | 
| 摘要 | 第5页 | 
| はじめ | 第8-9页 | 
| 第—章 通訳実践の概述 | 第9-11页 | 
| 1.1 実践の背景 | 第9页 | 
| 1.2 実践の内容 | 第9-10页 | 
| 1.3 実践の評価 | 第10-11页 | 
| 第二章 通訳実践前の準備 | 第11-16页 | 
| 2.1 会社背景の準備 | 第11页 | 
| 2.2 専門用語の準備 | 第11-15页 | 
| 2.3 聴解力の準備 | 第15-16页 | 
| 第三章 通訳実例の分析 | 第16-21页 | 
| 3.1 ノートテイキングの原則 | 第16-17页 | 
| 3.2 直訳の運用 | 第17-19页 | 
| 3.3 外来語優先の原則 | 第19-21页 | 
| 第四章 通釈実践のまとめ | 第21-23页 | 
| 4.1 理論知識と通訳実践の結び | 第21页 | 
| 4.2 異文化コミュニケーションとしての通訳 | 第21-22页 | 
| 4.3 通訳者の自己認知 | 第22-23页 | 
| おわりに | 第23-24页 | 
| 参考文献 | 第24-26页 | 
| 著者紹介 | 第26-27页 | 
| 謝辞 | 第27-28页 | 
| 付録A: —部の訳文 | 第28-53页 | 
| 付录B: 一部の专门用语 | 第53-63页 |