| 要旨 | 第4-6页 |
| 摘要 | 第6-7页 |
| はじめに | 第10-13页 |
| 1.研究の動機と目的 | 第10页 |
| 2.研究の方法と意義 | 第10-11页 |
| 3.先行研究 | 第11-13页 |
| 第1章 漢詩における「月」のイメージ | 第13-32页 |
| 第1節「月」のイメージの遡求 | 第13-20页 |
| 1.先秦時期の「月」 | 第13-15页 |
| 2.漢魏時期の「月」 | 第15-17页 |
| 3.両晋南北朝の「月」 | 第17-20页 |
| 第2節『唐詩三百首』における「月」の主題上の特徴 | 第20-32页 |
| 1.離別相思の「月」 | 第20-26页 |
| 2.望郷の「月」 | 第26-28页 |
| 3.言志の「月」 | 第28-30页 |
| 4.無常の「月」 | 第30-32页 |
| 第2章 和歌における「月」のイメージ | 第32-45页 |
| 第1節「月」のイメージの遡求 | 第32-37页 |
| 1.『万葉集』における「月」 | 第32-34页 |
| 2.『古今和歌集』における「月」 | 第34-36页 |
| 3.『新古今和歌集』における「月」 | 第36-37页 |
| 第2節『小倉百人一首』における「月」の主題上の特徴 | 第37-45页 |
| 1.離別相思の「月」 | 第38-40页 |
| 2.望郷の「月」 | 第40-41页 |
| 3.叙景の月 | 第41-44页 |
| 4.他の月 | 第44-45页 |
| 第3章 中日両国の「月」のイメージの異同について | 第45-54页 |
| 第1節 中日「月」のイメージのまとめ | 第45-46页 |
| 第2節 中日の「月」のイメージの共通点 | 第46-47页 |
| 第3節 中日の「月」のイメージの相違点 | 第47-48页 |
| 第4節 中日の「月」のイメージの共通点の生じる原因 | 第48-49页 |
| 精神世界の共通 | 第48-49页 |
| 第5節 中日の「月」のイメージの相違点の生じる原因 | 第49-54页 |
| 1.美意識の相違 | 第49-50页 |
| 2.文学観の相違 | 第50-52页 |
| 3.社会背景の相違 | 第52-54页 |
| 終わりに | 第54-57页 |
| 1.本研究の結論 | 第54-56页 |
| 2.今後の課題 | 第56-57页 |
| 注釈 | 第57-59页 |
| 参考文献 | 第59-61页 |
| 謝辞 | 第61-62页 |