要旨 | 第5-7页 |
摘要 | 第7-8页 |
第1章 はじめに | 第10-15页 |
1.1 本稿の動機と意義 | 第10-12页 |
1.2 先行研究 | 第12-15页 |
1.2.1 日本における先行研究 | 第12-13页 |
1.2.2 中国における先行研究 | 第13-14页 |
1.2.3 本稿の論点 | 第14-15页 |
第2章 「甘え」の理論 | 第15-21页 |
2.1 「甘え」の定義と日本社会における「甘え」の重要性 | 第15-17页 |
2.1.1 「甘え」とは | 第15页 |
2.1.2 「甘え」の心理原型 | 第15-17页 |
2.2 「甘え」の多義性 | 第17页 |
2.3 「甘え」の病理とその表現 | 第17-21页 |
2.3.1 「甘え」とアンビバレンス及びナルシシズム | 第18-19页 |
2.3.2 「甘え」と迎合の心理 | 第19-21页 |
第3章 太宰治『人間失格』における「甘え」の表現 | 第21-41页 |
3.1 『人間失格』の概観 | 第21-23页 |
3.2 家族への「甘え」 | 第23-31页 |
3.2.1 葉蔵と母親 | 第23-25页 |
3.2.2 葉蔵と父親 | 第25-27页 |
3.2.3 迎合と道化 | 第27-29页 |
3.2.4 葉蔵と故郷 | 第29-31页 |
3.3 女への「甘え」 | 第31-36页 |
3.4 世間への「甘え」 | 第36-41页 |
第4章 太宰治から見る「甘え」 | 第41-48页 |
4.1 太宰治の生い立ち | 第41-43页 |
4.2 死の名での「甘え」 | 第43-46页 |
4.3 読者への「甘え」 | 第46-48页 |
第5章 終わりに | 第48-51页 |
参考文献 | 第51-52页 |
謝辞 | 第52-53页 |
个人简历 | 第53页 |
论文发表 | 第53-54页 |