要旨 | 第5-7页 |
Abstract | 第7-8页 |
序論 | 第11-15页 |
(一) 研究の必要性、意義と目的 | 第11-12页 |
(二) 国内における先行研究 | 第12页 |
(三) 国外(日本を主として)における先行研究 | 第12-13页 |
(四) 研究方法と論文の展開 | 第13-15页 |
第1章 『羅生門』における善と悪 | 第15-20页 |
1.1 『羅生門』の誕生 | 第15页 |
1.2 『羅生門』における善悪観 | 第15-20页 |
1.2.1 善と悪の互いの転換 | 第16-17页 |
1.2.2 善を呼び覚ます意向 | 第17-20页 |
第2章 日本人の善悪観 | 第20-29页 |
2.1 善悪観とは | 第20页 |
2.2 善悪観と宗教の関係 | 第20-21页 |
2.3 日本で主な宗教の起源、発展及び影響 | 第21-25页 |
2.3.1 神道 | 第22-23页 |
2.3.2 仏教 | 第23-24页 |
2.3.3 キリスト教 | 第24-25页 |
2.4 日本人の善悪観 | 第25-29页 |
第3章 『羅生門』と日本人の善悪観の関係 | 第29-35页 |
3.1 『羅生門』における善悪観と日本人の善悪観の類似点 | 第29-31页 |
3.1.1 善と悪の限界 | 第29-30页 |
3.1.2 悪に対する態度 | 第30-31页 |
3.2 『羅生門』における善悪観の独特性 | 第31-35页 |
3.2.1 人間は元々の性質 | 第31-33页 |
3.2.2 「善行を積む」に対する態度 | 第33-35页 |
第4章 『羅生門』における善悪観の独特性が生まれる原因 | 第35-43页 |
4.1 大正時代の変動 | 第35-36页 |
4.2 芥川龍之介の生い立ち | 第36-39页 |
4.2.1 恋愛の失敗―直接的な原因 | 第37-39页 |
4.3 『羅生門』の題材 | 第39-40页 |
4.4 宗教の影響 | 第40-43页 |
結論 | 第43-44页 |
参考文献 | 第44-47页 |
謝辞 | 第47页 |