动结式“V成”及其与日语的对应
摘要 | 第5页 |
要旨 | 第6-11页 |
1 序論 | 第11-16页 |
1.1 はじめに | 第11页 |
1.2 先行研究及び問題点 | 第11-14页 |
1.2.1 動結式の複雑性について | 第11-13页 |
1.2.2 動結式の習得について | 第13-14页 |
1.2.3 問題点 | 第14页 |
1.3 研究の範囲、目的と方法 | 第14-16页 |
2 「V成」について | 第16-21页 |
2.1 結果補語としての「成」 | 第16页 |
2.2 結果補語として「成」の分類 | 第16-18页 |
2.3 「成」を研究対象にする理由 | 第18-21页 |
3 コーパス調査と結果 | 第21-23页 |
3.1 調査方法 | 第21-22页 |
3.2 調査結果 | 第22-23页 |
4 考察 | 第23-43页 |
4.1 動詞の分類 | 第23-25页 |
4.2 「V成」のVについて | 第25-29页 |
4.2.1 「成」と共起するV | 第25-27页 |
4.2.2 「成」と共起できない動詞 | 第27-28页 |
4.2.3 まとめ | 第28-29页 |
4.3 「V成」と日本語の対応 | 第29-41页 |
4.3.1 「成為」類と日本語との対応 | 第29-33页 |
4.3.2 「完成」類と日本語との対応 | 第33-36页 |
4.3.3 まとめ | 第36-41页 |
4.4 本章のまとめ | 第41-43页 |
結論及びこれからの課題 | 第43-45页 |
5.1 結論 | 第43页 |
5.2 不足と今後の課題 | 第43-45页 |
参考文献 | 第45-47页 |
攻读学位期间发表的论文 | 第47-48页 |
附録 详细中文摘要 | 第48-51页 |
謝辞 | 第51页 |